本文
近年、クレジットカードの不正利用被害が急増しています。
また、SMS(ショートメッセージサービス)やメールでのフィッシング詐欺に関する相談も引き続き多く寄せられているところです。
そのため、昨年度に引き続き今年度も、クレジットカード不正利用被害やフィッシング被害の未然防止に向けて、日本クレジットカード協会(JCCA)の呼びかけの下、消費者庁を含む省庁・団体(計11団体)が共同で「フィッシング啓発強化キャンペーン」(実施期間は11月17日(月曜日)~12月16日(火曜日))として、フィッシング詐欺に関する注意喚起を実施しています。


不安に感じた場合にはすぐに「188(いやや!)」に電話しましょう。最寄りの消費生活相談窓口につながります。
詳しくは、以下のリンクをご覧ください。
【注意喚起ウェブサイト】
○日本クレジットカード協会ウェブサイト
・今すぐチェック!フィッシングを学んで防ぐ!
https://www.jcca-office.gr.jp/feature/phishing/<外部リンク>
○消費者庁ウェブサイト
・クレジットカードの不正利用にご注意ください!
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/caution/caution_039<外部リンク>