各回、募集定員に達しましたので参加申込の受付を終了しました。多数のご応募をいただき、ありがとうございました。
愛媛県消費生活センターでは、小学4年生から6年生を対象に、消費生活を科学的な視点からとらえた商品選択の確かな目を養うため、標記教室を開催します。
開催日時
- 第1回 令和6年8月1日(木曜日)10時から11時まで
- 第2回 令和6年8月1日(木曜日)13時30分から14時30分まで
- 第3回 令和6年8月2日(金曜日)10時から11時まで
- 第4回 令和6年8月2日(金曜日)13時30分から14時30分まで
内容
- 着色料について調べてみよう!
- うがい薬でビタミンCをチェック!
- PiPiのなるほどルームを見学しよう!


対象
小学校4・5・6年生
募集人数
各回5名(合計20名)
場所
愛媛県消費生活センター テスト室(愛媛県男女共同参画センター内)
参加費
無料
申込方法等
方法
申込期間
令和6年7月1日(月曜日)から令和6年7月22日(月曜日)まで
※各回、申込先着順で定員になり次第〆切ります。
募集定員に達しましたので参加申込の受付を終了しました。
申込先
愛媛県消費生活センター
〒791-8014 松山市山越町450番地(愛媛県男女共同参画センター内)
電話番号 089-926-2603
Fax番号 089-946-5539
参加決定
参加が決定した方には、別途、当センターからその旨をメール等で御連絡します。
備考
- 会場への行き帰りについては、保護者の方の責任において行っていただきますようお願いします。なお、使用できる駐車場には限りがありますので、できるだけ公共交通機関を御利用ください。
- ホームページや広報等への利用を目的として、活動中の様子を撮影する場合があります。その際の写真や映像を使用することについて、御了解ください。
- 安全上の観点から当教室を実施できない事情がある場合、やむを得ず開催を中止することがありますので、御了承ください。その場合は、当センターから参加決定者に事前に御連絡いたします。
- 申込時に記入・入力いただいた個人情報は、当教室実施の目的以外には使用いたしません。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)