ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 第111回全国図書館大会愛媛大会公式サイト > トリプルワン・プロジェクト認定事業一覧その1(第111回全国図書館大会愛媛大会)
第111回全国図書館大会愛媛大会公式サイト

本文

トリプルワン・プロジェクト認定事業一覧その1(第111回全国図書館大会愛媛大会)

ページID:0100747 更新日:2025年2月13日 印刷ページ表示

トリプルワン・プロジェクト認定事業

001 仮設図書館オープンイベントおはなし会

  • 主催:松山おはなしの会
  • 実施日:令和7年2月1日(土曜日)
  • 会場:愛媛県立図書館(仮設図書館)小イベントスペース
  • 事業内容:愛媛県立図書館の仮設図書館開館にあたり、愛媛大会を記念して、オープニングイベントでおはなし会を開催しました。
  • 関連リンク等:愛媛県立図書館イベント紹介のページ<外部リンク>

おはなしの会様子

002 令和6年度愛媛大学図書館学術講演会

  • 主催:愛媛大学図書館
  • 実施日時:令和7年3月6日(木曜日)14時から15時30分
  • 会場:愛媛大学図書館視聴覚室(松山市文京町3番)
  • 事業内容:愛媛大学図書館では、毎年、有識者による学術講演会を開催し、図書館活動の活性化と図書館職員のスキルアップを図っている。

【講師】神楽岡幼子(愛媛大学法文学部教授)
【演題】江戸歌舞伎の芸評書-役者評判記の世界-
参加無料。

​関連リンク等:愛媛大学公式サイトイベント紹介のページ<外部リンク>

講演会ポスターの画像

003 ミニ展示「くらしを彩る器の世界」

  • 主催:愛媛県立図書館
  • 実施日時:令和7年2月18日(火曜日)から2月27日(木曜日)
  • 会場:愛媛県立図書館(松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール)
  • 事業内容:愛媛県立図書館は令和7年2月、アイテムえひめに仮設図書館を開設しました。仮設図書館は令和8年5月頃まで開館予定ですが、この間にアイテムえひめで開催されるイベントに関連した図書を展示することで、イベントと仮設図書館の周知の相乗効果を図ることとしました。今回はその第一弾として、令和7年2月21日から24日まで開催される「全国くらしの器フェアin愛媛2025」とコラボしたミニ展示を実施します。器のこと、産地のことを深く知れば、器を使うことが楽しくなり、日々のくらしが少し豊かになるはずです。

関連リンク等:愛媛県立図書館の紹介ページ

くらしを彩る器の世界展示の写真

004 絵本作家 長谷川義史さん絵本ライブ

  • 主催:八幡浜市立保内図書館
  • ​実施日時:令和7年5月18日(日曜日)10時30分から12時 サイン会はライブ終了後
  • 事業内容:絵本作家長谷川義史さんに絵本ライブを行っていただく。絵本ライブ終了後、サイン会開催。入場料無料。長谷川義史さん著書本の展示。著書本の販売。

関連リンク等:八幡浜市立図書館公式サイト<外部リンク>

長谷川義史さん絵本ライブポスターの画像

005 愛媛で初開催!全国図書館大会 ~図書館を考える2025~

  • ​主催:愛媛県議会事務局図書室
  • 実施日時:令和7年3月17日(月曜日)から令和7年11月7日(金曜日)
  • 会場:愛媛県議会事務局図書室(議事堂2階) 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
  • 開催時間:平日午前8時30分から午後5時15分(図書室の開室時間に同じ)
  • 事業内容:図書館について考えるための図書や雑誌を集めた展示を大会終了まで開催します。
    展示資料
    ・図書館に関する図書、雑誌記事、新聞記事
    ・全国図書館大会 愛媛大会に登壇予定の講師の著書
    ・全国図書館大会の紹介 など

愛媛県議会図書室の画像

006 企画展「日本の図書館教育・仏教研究の発展に貢献 今澤慈海先生」(仮)

  • 主催:西条郷土博物館
  • 実施日時:令和7年10月下旬~令和7年12月下旬(予定)
  • ​会場:西条郷土博物館(西条市明屋敷237-1)
  • 開催時間:9時から17時(16時30分までに入館)
  • 事業内容:西条市出身、旧制西条中学校(現西条高校)第1期生であり、第2期生である十河信二氏とも親交のあった今澤慈海氏の功績を辿る。その生涯は書物と共に歩んだ一生。日本の図書館教育に身を捧げ、長年仏教研究に携わり、不朽の名著「表解詳説梵文典」を著す。それぞれの分野の発展に貢献した姿を紹介する。幼少期から青年期を過ごした故郷西条での足跡を辿り、上京後も故郷に思いを馳せた氏の人となり、生涯を通じた交友関係を紹介する。また故郷の公共施設へ贈った揮毫を可能な限り集め、公開する。

関連リンク等:西条郷土博物館公式サイト<外部リンク>

今澤慈海氏の写真​今澤慈海氏(『表解詳説梵文典』より)
揮毫「古鏡照心」の写真​揮毫「古鏡照心」愛媛県立西条高等学校

007 「ギョギョッとサカナ★スター展 えひめ」および「こどもの読書週間」記念イベント等

  • 主催:愛媛県立図書館
  • ​実施日時:令和7年3月29日(土曜日)から令和7年5月29日(木曜日)
  • 会場:愛媛県立図書館(仮設図書館)松山市大可賀2丁目1番28号 アイテムえひめ3階スカイホール
  • 開催時間:9時40分から19時(土曜日・日曜日・祝日は18時まで)
  • 事業内容:愛媛エフ・エー・ゼット等主催「ギョギョッとサカナ★スター展 えひめ」開催にあたり、愛媛大会を記念して、以下のイベントを開催します。
    (1)「ギョギョッとサカナ★スター展 えひめ」併催「おさかな王国えひめ」へのブース出展
    (2)記念展示「さかな展」の開催
    (3)おはなし会
    (4)工作コーナー
    (5)電子化資料(県行政資料)のウェブ公開(4月5日公開)

関連リンク等:愛媛県立図書館の紹介ページ<外部リンク>

愛媛県立図書館さかな展ポスターの画像

008 おはなし会スペシャル

  • 主催:NPO法人紙のまち図書館
  • ​実施日時:令和7年6月21日(土曜日)午前10時から午前10時45分
  • ​会場:四国中央市三島図書館 愛媛県四国中央市三島宮川4丁目8-57
  • 事業内容:NPO法人紙のまち図書館(川之江図書館・おやこ図書館・三島図書館・土居図書館)の4図書館協同で実施する四国中央市在住の登録ボランティアによるおはなし会。

 ・毎年1回、川之江図書館、三島図書館、土居図書館の3館を輪番に会場として実施している。
 ・出演は、NPO法人紙のまち図書館に登録している市内在住の読み聞かせボランティア。
 ・内容は、大型絵本の読み聞かせ、紙芝居、パネルシアター、ペープサート等。
 ・対象は、幼児から大人まで
 ・入場料は無料

関連リンク等:NPO法人紙のまち図書館公式サイト<外部リンク>

おはなし会スペシャルの写真

 


AIが質問にお答えします<外部リンク>