ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 管理部 > 社会教育課 > 愛媛の公民館データベース「ちょっと自慢の公民館活動」

本文

愛媛の公民館データベース「ちょっと自慢の公民館活動」

ページID:0064746 更新日:2024年3月27日 印刷ページ表示

 公民館は、生活の中で気軽に地域住民が「つどい」、自らの興味関心に基づいて、また社会の要請にこたえるための知識や技術を「まなび」、地域の様々な機関や団体のネットワーク形成のために「むすび」つける機能を発揮しながら、人づくり・地域づくりに貢献しています。愛媛県内の各公民館等では、地域性を生かした多種多様な取組がなされており、活力と潤いのある地域社会づくりを推進しています。                         
 ここでは、県下各地の公民館等が実施している特色ある取組 「ちょっと自慢の公民館活動」(事業) を紹介します。また、愛媛県公民館連合会が推進している「公民館版SDGs」(公民館を更に発展させていくための16の目標と各目標を達成するための5つのチェックポイント)の目標別にも掲載していますので、今後の活動の参考にしていただければと思います。

公民館イメージ図 公民館版SDGs 公民館版SDGsとは

「ちょっと自慢の公民館活動」(地域・市町別)

「ちょっと自慢の公民館活動」(公民館版SDGsの目標別)

  1. 未来を拓く「人づくり」を進める公民館(5事例)
  2. 持続可能な「地域づくり」に取り組む公民館(45事例)
  3. 「学びの拠点」としての機能を発揮する公民館(23事例)
  4. 人・モノ・ことをつなぎ、「コーディネート」する公民館(1事例)
  5. 住民の「家庭教育支援」のよりどころになる公民館(7事例)
  6. 「青少年・若年層」の地域づくり参画を仕掛ける公民館(11事例)
  7. 「地域学校協働活動」を推進する公民館(15事例)
  8. 安全・安心な地域づくりのための「地域防災」拠点となる公民館(10事例)
  9. 生涯にわたる「健康づくり」と生きがいの充足を図る公民館(20事例)
  10. すべての人が安心して暮らせる「共生社会」を目指す公民館(5事例)
  11. 「地域課題解決型」の学びを実践する公民館(4事例)
  12. 「情報」の集約と発信により地域に活力をもたらす公民館
  13. 地域の「伝統・文化」を継承・保存し、図書活動を充実させる公民館(32事例)
  14. 社会に貢献する「ボランティア」を推進する公民館(3事例)
  15. 多様な「資金調達」手法の活用を図る公民館
  16. 多様な主体と連携・協働し、「ネットワーク型行政」を実践する公民館
  17. その他(7事例)

愛媛県内の公民館等

  現在、県内には、本館268館(中央館16館、地区館252館)、分館(125館)の計393館が、市町の条例により設置されています。(西予市は、公民館同等施設として、27の地域づくり活動センターがあります。)【令和5年5月1日現在】

愛媛県公民館連合会HP<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>