ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 道路都市局 > 都市計画課 > 毎年6月は「まちづくり月間」です

本文

毎年6月は「まちづくり月間」です

ページID:0005803 更新日:2025年5月29日 印刷ページ表示

「まちづくり月間」とは

国土交通省では、まちづくりについて広く住民の理解と協力を得ることを目的に、昭和58年度から、毎年6月を「まちづくり月間」と定め、都道府県、市町村、関係団体等の協力を得て、まちづくりに関する啓発活動を幅広く実施しており、全国各地でまちづくりに関する様々な広報活動や行事の開催などが行われます。

愛媛県における令和7年度まちづくり月間の取り組み

えひめのまちづくり

 愛媛県では、人口減少・高齢者の増加、拡散した市街地などの課題に対応するため、持続可能で効率的なコンパクトなまちづくりを推進しており、県内市町において、都市再生整備計画事業(旧まちづくり交付金)等を活用し、中心拠点における医療・福祉・教育施設の整備や地域の個性を生かしたまちづくりに取り組んでいます。

 コンパクトなまちづくりとは[PDFファイル/191KB]

都市再生整備計画事業等の活用イメージ

 ・活用イメージ1[PDFファイル/415KB]

 ・活用イメージ2[PDFファイル/353KB]

県内のまちづくりの実施事例の紹介

 ・松山市 道後文京地区活性化計画[PDFファイル/940KB]

 ・松山市 都市再生協議会運営事業 [PDFファイル/607KB]

 ・松山市 中心拠点再生地区まちなかウォーカブル推進事業 [PDFファイル/357KB]

 ・宇和島市 宇和島中心地区都市再生整備計画 [PDFファイル/936KB]

 ・八幡浜市 コンパクトシティの推進(八幡浜中心地区)[PDFファイル/585KB]

 ・八幡浜市 コンパクトシティの推進(保内地区)[PDFファイル/426KB]

 ・新居浜市 新居浜駅周辺地区の整備概要[PDFファイル/1.12MB]

 ・西条市 都市再生整備計画(第3期中央地区)[PDFファイル/1.88MB]

 ・大洲市 肱南・肱北地区都市再生整備計画事業(第1期~2期) [PDFファイル/1.13MB]

 ・伊予市 郡中中心拠点地区 都市再生整備計画 [PDFファイル/11.68MB]

 ・四国中央市 川之江中心拠点地区 都市再生整備計画[PDFファイル/832KB]

 ・西予市 卯之町地区都市構造再編集中支援事業[PDFファイル/4.96MB]

 ・西予市 野村地区都市構造再編集中支援事業 [PDFファイル/1.59MB]

 ・東温市 景観まちづくり計画【志津川土地区画整理事業地区】[PDFファイル/584KB]

 ・久万高原町 都市再生整備計画【天空の郷さんさん周辺地区】[PDFファイル/567KB]

 ・松前町 松前駅周辺地区都市再生整備計画事業[PDFファイル/753KB]

 ・建築住宅課(松山市) 松山市の中心市街地活性化について [PDFファイル/6.82MB][PDFファイル/1.85MB]

 ・建築住宅課(松山市) 優良建築物等整備事業(社会資本整備総合交付金事業) [PDFファイル/505KB]

 ・建築住宅課(四国中央市) 四国中央市における密集市街地の解消について [PDFファイル/106KB]

 ・建築住宅課(四国中央市) 住宅市街地総合整備事業(社会資本整備総合交付金) [PDFファイル/395KB]

まちづくりパネル展の開催

 県内各市町の都市再生整備計画事業等の実施事例を紹介したパネル展を下記の日程で実施します。

開催期間 開催場所
令和7年6月2日(月曜日)~13日(金曜日)

新居浜市 あかがねミュージアム 展示スペース 

令和7年6月16日(月曜日)~20日(金曜日)

松前町役場 1階ロビー

令和7年6月23日(月曜日)~27日(金曜日)

西予市役所 1階ホール

参考

国土交通省 報道発表「毎年6月は「まちづくり月間」です!」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>