ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 総合政策課 > みんなの愛顔づくりプロジェクト

本文

みんなの愛顔づくりプロジェクト

ページID:0004509 更新日:2023年10月24日 印刷ページ表示

追記:令和5年10月3日(火曜日)に開催した知事報告会の結果について掲載しました。


県では、若手職員で構成するプロジェクトチームが、特定のテーマについて検討を行い、知事に新しい企画を提案する「みんなの愛顔(えがお)づくりプロジェクト」を実施しています。

令和5年度のプロジェクト実施概要

検討テーマ「"県庁"×"いよぎん"若手職員&行員のリアルな目線で考える人口減少対策」

結婚や子育ての希望が叶えられる社会、また、若者が地域に定着し、地域産業が持続的に発展できる社会の実現に向けて、若年層の視点から創出される斬新なアイデアによる課題解決を目指します。

伊予銀行との協働

今年度は、県職員と地域経済の実情に詳しい銀行員(伊予銀行)がタッグを組み、それぞれの知識・経験を活かして、様々な視点から地域課題の掘り起こしや解決策の検討を行い、総勢22名により、今後の施策化につなげることを目標として、検討を進めてまいります。

知事報告会

令和5年10月3日(火曜日)に知事報告会を開催しました。

報告会では、プロジェクトチームが検討した企画を、知事、伊予銀行三好頭取へ報告し、講評をいただきました。

今後は、報告会の結果を踏まえ、庁内で、具体的な事業への活用について検討してまいります。

開催日時:令和5年10月3日(火曜日)11時00分~12時00分

開催場所:愛媛県庁本館4階 正庁

提案されたアイデアの概要

各チームの報告資料[PDFファイル/3.69MB]

1班 結婚・子育てに対するイメージアップ

(提案施策)

  • 大人の習い事作戦~自分磨きで出会おう~

2班 仕事と家庭生活の両立が可能な職場環境の整備

(提案施策)

  • 愛媛県働き方最適化支援事業の拡充
  • 「えひめワークリフォーマー」の新設
  • 福利厚生制度・支援情報ポータルサイト&資産シミュレーション機能

3班・4班 県内産業の魅力発信

(提案施策)

  • 学校イベント「合同企業説明会」(3班)
  • オンライン職業体験(3班)
  • 合宿免許×企業体験(3班)
  • すべておまかせ!ゼロから始める移住×就農!~伴走型支援コンサルティング~(4班)

PTからの報告

知事・伊予銀行三好頭取からの講評

検討会の開催

令和5年6月16日(金曜日)に、第1回検討会を開催し、事務局(総合政策課)から、県の人口減少対策に関する情報提供・企画立案に向けたグループワークを行いました。

開催日時:令和5年6月16日(金曜日)15時30分~17時00分

開催場所:愛媛県庁第1別館6階官民共創拠点(トライアングルベース)

検討会の開催の画像1

検討会の開催の画像2

全体スケジュール

全8回にわたって検討会を開催し、知事報告会にてプロジェクトチームから知事へ企画提案を行います。

  • 6月~9月:プロジェクトチームによる企画検討
  • 10月3日:知事報告会
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>