本文
愛媛県高規格道路等利活用検討会第6回松山外環状道路地方部会の開催について
高規格道路等の整備促進に向けて、標記検討会を下記のとおり開催しますので、お知らせします。
1.開催日時
令和5年12月19日(火曜日)午後1時30分から4時30分まで
2.開催場所
- 現地視察:松山外環状道路 空港線 東垣生IC(工事中)付近 ほか
- 会 議:愛媛県議会議事堂4階 農林水産・建設委員会室(住所:松山市一番町4-4-2)
3.議事概要
- 現地視察
- 会議
・意見交換「松山外環状道路の利活用について」
4.取材
- 取材を希望される機関は、12月15日(金曜日)午後5時までに別添「取材申込書」に必要事項を記入の上、提出してください。
取材申込書 [Wordファイル/17KB] - 本件会議では、「現地視察」と「会議」を行います。現地視察のうち「松山外環状道路 空港線 東垣生IC(工事中)付近」については、視察の様子を取材いただけます。「松山港外港地区」は、セキュリティ等の都合により取材いただけません。
- 現地取材される場合は、視察場所へ直接お越しください。取材等の詳細は「取材申込書」受付ののちに、個別にお知らせいたします。
- 現地視察ののち、会議室にて会議を行います。会議については全て取材いただけます。会議開始までに会議室へお越しいただき、受付を済ませてください。
5.傍聴
- 傍聴の定員 5人
- 傍聴の申込方法等
・傍聴を希望される方は、12月15日(金曜日)午後1時までに氏名、住所及び連絡先を、電話又はメールで検討会事務局(道路建設課)へお知らせください。(1回の申込みにつき1名のみ可)。
・傍聴の申込みの受付は、先着順で行い、定員になり次第終了します。
・傍聴することができる方には、12月15日(金曜日)午後5時までに検討会事務局から電話又はメールでその旨を連絡します。 - 会議は全て傍聴できます。「傍聴要領」に従ってください。
傍聴要領 [Wordファイル/15KB] - 現地視察は安全上等の都合により参加できません。
6.問合せ及び傍聴申込先(検討会事務局)
愛媛県土木部道路都市局道路建設課企画係
〒790-8570 愛媛県松山市一番町4丁目4-2
電話:089-912-2711 Fax:089-912-2719
Mail:dourokensets@pref.ehime.lg.jp