ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 企画統計課 > 平成23年社会生活基本調査 生活時間の配分(2次活動時間)

本文

平成23年社会生活基本調査 生活時間の配分(2次活動時間)

ページID:0002665 更新日:2018年1月10日 印刷ページ表示

平成23年結果の概要に戻る

2次活動時間

仕事時間

平日と土曜日で減少

  • 週全体の仕事時間は、男性の有業者が6時間37分、女性の有業者が4時間45分
  • 平成18年と比べ、週全体でみると男性は20分減少、女性は10分増加しており、特に土曜日の男性は47分の大幅な減少

曜日別仕事時間(有業者)-週全体

(時間.分)

  週全体 平日 土曜日 日曜日
愛媛県 全体 5.47 (-0.08) 6.44 (-0.08) 4.12 (-0.32) 2.37 (0.14)
6.37 (-0.20) 7.44 (-0.22) 4.45 (-0.47) 2.50 (0.14)
4.45 (0.10) 5.29 (0.14) 3.31 (-0.15) 2.21 (0.13)
全国 全体 6.02 (-0.07) 7.09 (-0.07) 4.01 (-0.14) 2.24 (-0.01)
6.56 (-0.04) 8.17 (-0.02) 4.35 (-0.16) 2.37 (0.03)
4.50 (-0.10) 5.41 (-0.11) 3.16 (-0.11) 2.07 (-0.05)

注:( )内は平成18年からの増減

男性は25~34歳が、女性は15~24歳が最も長い

  • 仕事時間が最も長い年齢階級は、男性が25~34歳で7時間48分、女性が15~24歳で5時間18分
  • 平成18年と比べ、男性は15~24歳で2時間17分と大幅に減少している一方、75歳以上で50分増加、女性は25~34歳で45分増加

図2男女、年齢階級別仕事時間(有業者)-週全体

家事関連時間

依然として大きい家事関連時間の男女差

  • 週全体の家事関連時間は、男性が44分、女性が3時間38分で、女性の方が2時間54分長い
  • 平成18年と比べ、男性は平日、土曜日、日曜日とも増加、女性は土曜日で減少しているものの、平日及び日曜日では増加

就業状態、曜日別家事関連時間

(時間.分)

  週全体 平日 土曜日 日曜日
愛媛県 全体 2.17 (0.05) 2.13 (0.02) 2.16 (0.01) 2.29 (0.06)
有業者 1.42 (0.01) 1.35 (0.00) 1.53 (0.06) 2.11 (0.01)
無業者 3.26 (0.07) 3.34 (0.12) 3.01 (-0.11) 3.12 (0.13)
0.44 (0.06) 0.37 (0.04) 0.54 (0.12) 1.07 (0.13)
有業者 0.32 (0.05) 0.22 (0.02) 0.48 (0.14) 1.03 (0.09)
無業者 1.26 (0.13) 1.30 (0.15) 1.11 (0.02) 1.20 (0.21)
3.38 (0.02) 3.38 (0.02) 3.28 (-0.09) 3.44 (0.04)
有業者 3.12 (-0.04) 3.08 (-0.03) 3.13 (-0.05) 3.33 (-0.06)
無業者 4.24 (0.06) 4.32 (0.10) 3.59 (-0.18) 4.09 (0.08)
全国 全体 2.10 (0.02) 2.04 (0.02) 2.19 (-0.01) 2.27 (0.03)
0.42 (0.04) 0.33 (0.03) 0.56 (0.03) 1.08 (0.04)
3.35 (0.00) 3.32 (0.00) 3.36 (-0.04) 3.43 (0.03)

注:( )内は平成18年からの増減

男性は65~74歳、女性は35~44歳が最も長い

  • 家事関連時間が最も長い年齢階級は、男性は65~74歳の1時間14分、女性は35~44歳の4時間50分
  • 平成18年と比べ、最も減少しているのは、男性では75歳以上の17分減、女性では65~74歳の21分減、一方最も増加しているのは、女性の35~44歳の31分増、次いで男性の55~64歳の15分増

図3男女、年齢階級別家事関連時間-週全体


AIが質問にお答えします<外部リンク>