本文
令和6年毎月勤労統計調査特別調査を実施します
愛媛県では厚生労働省の委託を受け、本年7月31日を調査期日として、令和6年毎月勤労統計調査特別調査を実施します。
8月から9月にかけて、調査区内の事業所に調査員がお伺いしますので、調査へのご理解とご回答をお願いします。
調査目的
この調査は、常用労働者数1~4人の事業所における賃金、労働時間及び雇用の実態を明らかにするとともに、毎月実施されている常用労働者数5人以上の事業所に関する毎月勤労統計調査「全国調査」及び「地方調査」を補完することを目的としています。
なお、この調査は国の重要な統計を作成するための調査として、統計法に基づく「基幹統計調査」とされています。
調査対象
対象の範囲は、農業、林業、漁業、家事サービス業、外国公務及び一般公務を除く事業所です。
調査の流れ
(1)指定された調査区内で「準備のための調査」を実施
統計調査員が調査区内のすべての事業所を訪問し、事業所の名称、常用労働者数などを聞き取りします。
(2)調査の実施
「準備のための調査」で作成した名簿の中から、常用労働者1~4人を雇用する全ての事業所に対して詳細な調査を実施します。
調査の方法
調査に際しては、調査員が事業所を訪問し、調査内容の聞き取りを行い調査票を作成します。
主な調査事項
- 事業所の名称、所在地
- 主な生産品又は事業の内容
- 企業規模
- 常用労働者の数
- 常用労働者ごとに次に掲げる事項
- 性別
- 通勤・住込みの別及び家族労働者であるかどうかの別
- 年齢及び勤続年数
- 出勤日数及び1日の実労働時間数
- きまって支給する現金給与額
- 特別に支払われた現金給与額
調査期日
令和6年7月31日現在(給与締切日の定めがある場合は7月の最終給与締切日現在)です。
調査結果
令和6年の調査結果は、令和7年1月頃の公表予定です。
【前回の調査結果】