本文
動物の愛護と管理について
動物の愛護及び管理に関するパネル展について
下記の日程で、動物の愛護及び管理に関するパネル展「一緒に考えよう私たちと動物」を開催します。
また、愛媛県動物愛護推進員による「動物の譲渡会」も併せて開催される日もあります。
ぜひ、お越しください。
| パネル展開催期間 | 動物の譲渡会開催日 | |
|---|---|---|
| 
 内子町共生館1階 ホワイエ (喜多郡内子町平岡甲185)  | 
10月21日(火曜日)~10月27日(月曜日) | 開催しません | 
| 
 ショッパーズ宇和店 (西予市宇和町卯之町5-390)  | 
10月30日(木曜日)~11月5日(水曜日) | 開催しません | 
| 
 フジグラン北浜 (八幡浜市北浜1-4-33)  | 
11月11日(火曜日)~11月17日(月曜日) | 11月15日(土曜日) | 
| 
 オズメッセ (大洲市東大洲1596)  | 
11月21日(金曜日)~11月30日(日用意) | 11月30日(日曜日) | 
無責任なえさやりはやめましょう

動物虐待は犯罪です

地域猫活動について
猫の被害でお困りの方へ
猫被害軽減器(ガーデンバリア)の貸出について
八幡浜保健所では、猫被害軽減器(ガーデンバリア)の貸出を行っています。
借用を希望される場合は、まずは八幡浜保健所生活衛生課へお問い合わせください。
貸出条件
- 貸出の対象は、八幡浜保健所管内(八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町)で自己の所有又は管理する敷地内で猫による被害を受けている方
 - 借用期間中、猫被害軽減器を適切に管理できる方
 
注意事項
- 貸出は1回限りで、同時に貸出できる軽減器は2台までです。
 - 貸出は無料です。ただし、使用にかかる費用は、申請者の負担です。
 - 貸出期間は2週間以内です(貸出の順番を待っている申請者がいない場合に限り、最長2週間延長可能です)。
 - 軽減器の使用により発生した事故及び苦情等に関しては、申請者が責任を負うものとします。
 - 軽減器を破損又は滅失したときは、直ちに八幡浜保健所へ連絡してください。
 
申請書
事前に申請書を作成する場合は、次の申請書に記入の上八幡浜保健所へ提出してください。
※この申請書は八幡浜保健所でも用意しています。









