ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 南予地方局 > 八幡浜支局生活衛生課 > 動物の愛護と管理について

本文

動物の愛護と管理について

ページID:0002385 更新日:2025年2月20日 印刷ページ表示

無責任なえさやりはやめましょう

無責任な餌やりに対する啓発ポスター 

動物虐待は犯罪です

動物虐待に関する啓発ポスター

地域猫活動について

薬務衛生課のページ「地域猫活動について」をご覧ください

猫被害軽減器(ガーデンバリア)の貸出について

八幡浜保健所では、猫被害軽減器(ガーデンバリア)の貸出を行っています。
借用を希望される場合は、まずは八幡浜保健所生活衛生課へお問い合わせください。

貸出条件

  • 貸出の対象は、八幡浜保健所管内(八幡浜市、大洲市、西予市、内子町、伊方町)で自己の所有又は管理する敷地内で猫による被害を受けている方
  • 借用期間中、猫被害軽減器を適切に管理できる方

注意事項

  • 貸出は1回限りで、同時に貸出できる軽減器は2台までです。
  • 貸出は無料です。ただし、使用にかかる費用は、申請者の負担です。
  • 貸出期間は2週間以内です(貸出の順番を待っている申請者がいない場合に限り、最長2週間延長可能です)。
  • 軽減器の使用により発生した事故及び苦情等に関しては、申請者が責任を負うものとします。
  • 軽減器を破損又は滅失したときは、直ちに八幡浜保健所へ連絡してください。

申請書

事前に申請書を作成する場合は、次の申請書に記入の上八幡浜保健所へ提出してください。

※この申請書は八幡浜保健所でも用意しています。

猫被害軽減器借用申請書 [Wordファイル/78KB]

関連ページ

愛媛県動物愛護センターのページをご覧ください


AIが質問にお答えします<外部リンク>