本文
お知らせ(令和7年10月号)

ミニ伝言板
赤い羽根共同募金<外部リンク>(外部サイトへリンク)
寄せられた募金は、あなたのまちの福祉に役立てられます。皆さんのご協力をお願いします。
- 日時:10月1日(水曜日)~令和8年3月31日(火曜日)
- 問い合わせ:(福)県共同募金会
- 電話:089-921-4535
薬と健康の週間
薬を使うときは、用法用量や使用上の注意をきちんと守りましょう。
- 日時:10月17日(金曜日)~23日(木曜日)
- 問い合わせ:薬務衛生課
- 電話:089-912-2391

募集しています
県認知症普及啓発フォーラム
認知症への理解を深めるフォーラムです。認知症当事者が自らの言葉で発信します。
- 日時:11月1日(土曜日) 13時00分~16時20分
- 開催場所:松前総合文化センター ふれあい展示室(伊予郡松前町大字筒井633)
- 対象者:120名
- 受付、募集期間、応募方法:10月15日(水曜日)までに、電話、FAXまたはメールにて[問い合わせ先]へ
- 問い合わせ:認知症の人と家族の会 愛媛県支部
- 電話:089-923-3760(10時00分~16時00分、水曜日・土曜日・日曜日、祝日は休)
- FAX:089-926-7825
- メール:kazokunokai@nursing-ehime.or.jp
介護力強化シンポジウム<外部リンク>(外部サイトへリンク)
介護離職ゼロを目指して、タレントで介護経験者の「にしおか すみこさん」の特別講演と、有識者によるパネルディスカッションを開催します。
- 日時:11月9日(日曜日)13時30分~16時00分
- 開催場所:にぎたつ会館(松山市道後姫塚118-2)
- 対象者:150名
- 受付、募集期間、応募方法:10月24日(金曜日)までに、電話、FAX、Webまたはハガキにて[問い合わせ先]へ
- 問い合わせ:県法人会連合会
- 電話:089-933-1599
- FAX:089-947-4251
石鎚国定公園指定70周年記念シンポジウム
石鎚の自然やその魅力を再認識いただくため、全国各地の低山巡りで有名な吉田類氏の講演や有識者によるパネルディスカッションを開催します。
- 日時:11月1日(土曜日)13時00分~15時30分
- 開催場所:県生涯学習センター(松山市上野町甲650)
- 対象者:500名
- 受付、募集期間、応募方法:参加料無料、要申し込み(申し込みは県HPから可能)、先着順、参加者全員に記念ノベルティを配付予定
地域材利用木造住宅利子補給制度
県内で住宅を新築・購入される方で、住宅の主要部材に地域材を使用し、指定金融機関の融資を受ける場合、最長5年間の利子補給を受けることができます。
- 対象者:地域材を住宅の主要部材に50%以上使用、住宅部分の床面積が75平方メートル以上など
- 受付、募集期間、応募方法:令和8年3月31日(火曜日)までに、指定金融機関へ申し込み
- 問い合わせ:建築住宅課
- 電話:089-912-2755

イベント情報
令和7年度県民総合文化祭「総合フェスティバル」
明るくさわやかで活力のある郷土づくりを目指すアマチュア文化の祭典として、10~12月にかけて県内各地で多彩な文化事業を開催します。総合フェスティバル当日はYouTubeでライブ配信も行います。
- 日時:10月25日(土曜日)14時00分~16時30分
- 開催場所:県民文化会館 メインホール(松山市道後町2-5-1)
- 受付、募集期間、応募方法:総合フェスティバル観覧は10月12日(日曜日)23時59までに、FAX、Webフォーム、郵送にて申し込み、入場券は後日発送(申し込み多数の場合は抽選)
- 問い合わせ:文化振興課
- 電話:089-907-5222
- FAX:089-913-2617
「サイクルトレイン愛ある伊予灘号」運行<外部リンク>(外部サイトへリンク)
3日間限定で運行される「サイクルトレイン愛ある伊予灘号」に乗車してみませんか。
- 日時:10月18日(土曜日)・25日(土曜日)、11月2日(日曜日)
- 開催場所:乗降可能駅/松山駅、南伊予駅、伊予市駅、伊予上灘駅、下灘駅、伊予長浜駅、五郎駅、伊予大洲駅
- 料金:松山駅~下灘駅950円、伊予長浜駅~伊予大洲駅550円、松山駅~伊予大洲駅1,500円
- 対象者:乗車定員24名(事前予約制)
- 受付、募集期間、応募方法:電話またはメールにてJR四国ツアー 松山支店へ申し込み
- 問い合わせ:愛ある伊予灘サイクルトレイン利用促進協議会(自転車新文化推進課)
- 電話:089-947-5451
動物愛護フェスティバルえひめ2025
愛犬との生活相談、わんちゃんのグルーミング、ペットなんでも相談、ペットと同行避難体験、動物〇×クイズ、動物ふれあいコーナーなど、楽しく役立つコーナーが満載です。
- 日時:10月18日(土曜日) 10時00分~14時30分
- 開催場所:県動物愛護センター(松山市東川町乙44-7)
- 問い合わせ:県動物愛護センター(松山市東川町乙44-7)
- 電話:089-977-9200
とべ動物園の日<外部リンク>(外部サイトへリンク)
1年に一度のとべ動物園の日! 当日に限り、高校生までの入園料が無料、普段は有料のイベントも当日のみ無料で実施します。園内のイベントも盛りだくさん。
- 日時:10月26日(日曜日) 9時00分~17時00分
- 料金:入園料18~64歳600円、65歳以上300円、高校生以下無料
- 問い合わせ:県立とべ動物園(伊予郡砥部町上原町240)
- 電話:089-962-6000
飛びだせ! えんの森 砥部の農家さんの畑で芋ほりしよう<外部リンク>(外部サイトへリンク)
耕作放棄地の有効活用に取り組んでいる川井営農組合の畑でサツマイモを掘りましょう!
- 日時:10月22日(水曜日)10時00分~
- 開催場所:砥部町川井下組集会所近く
- 料金:1人800円
- 対象者:20名
- 受付、募集期間、応募方法時10月15日(水曜日)21時00分までに、HPより申し込み
- 問い合わせ:TOBEMORI SEEDS
- 電話:089-900-0870
みきゃんたちの活動を発信!
- みきゃん公式Instagram<外部リンク>(外部サイトへリンク)
- みきゃん公式X<外部リンク>(外部サイトへリンク)
12ステップでダークみきゃんを描こう(その6)
