本文
「令和7年度交通安全県民総ぐるみ運動実施要綱」の概要について
交通安全県民総ぐるみ運動愛媛県本部(本部長:知事)では、令和7年度の交通安全県民総ぐるみ運動実施要綱を策定しました。
目的
この運動は、人命尊重の理念に基づき、広く県民に交通安全思想の普及徹底を図るとともに、「思いやり」と「ゆずりあい」の心を育て、交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を習慣づけることにより、安全で快適な環境づくりを推進し、悲惨な交通事故の防止を図ることを目的としています。
実施期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの間
スローガン
運転者(同乗者を含む)に対するもの
「守ろうよ チャイルドシートで 子の未来」
歩行者・自転車利用者に対するもの
「危険です ながらスマホで 踏むペダル」
こどもに対するもの
「青だけど 自分の目で見て たしかめて」
今年度使用の交通安全年間スローガンは、全日本交通安全協会と毎日新聞社が共催で募集し選ばれた最優秀作(内閣総理大臣賞受賞作)
運動の基本方針
「交通事故のない愛顔(えがお)あふれる愛媛県」を目指した交通安全対策の推進
運動の重点
- こどもと高齢者の交通事故防止対策の推進
- 道路横断中の交通事故防止対策の推進
- 交差点の交通事故防止対策の推進
- 自転車乗車用ヘルメットの着用を始めとする自転車の安全利用の促進
- 全ての座席のシートベルトとチャイルドシート着用の徹底
- 夕暮れ時と夜間の交通事故防止対策の推進
- 飲酒運転の根絶
キャンペーン、運動の推進事項等について [PDFファイル/352KB]
通年キャンペーンの推進要領
- 「創ろう!シルバーセーフティ愛媛」キャンペーン [PDFファイル/210KB]
- 「前見て!運転プロジェクト」 [PDFファイル/213KB]
- 「大人も手を上げよう」運動 [PDFファイル/225KB]
- 「グッドマナーサイクリストEHIME」キャンペーン [PDFファイル/359KB]
- 交差点マナーアップキャンペーン [PDFファイル/188KB]
- 全ての座席のシートベルトとチャイルドシート100%着用キャンペーン [PDFファイル/141KB]
- 飲酒運転追放キャンペーン [PDFファイル/164KB]
交通安全運動及び期間キャンペーン
春の全国交通安全運動
令和7年4月6日から4月15日までの間
交通事故死ゼロを目指す日:4月10日
自転車月間
令和7年5月1日から5月31日までの間
暴走族追放キャンペーン
令和7年6月20日から7月10日までの間
えひめ無事故・無違反123コンテスト
令和7年8月31日から12月31日までの間
秋の全国交通安全運動
令和7年9月21日から9月30日までの間
交通事故死ゼロを目指す日:9月30日
夕暮れ時の早めのライト点灯・前照灯のこまめな切り替えキャンペーン
令和7年10月1日から12月31日までの間
重点日:10月20日及び11月20日
夕暮れ時の早めのライト点灯・前照灯のこまかな切り替えキャンペーン [PDFファイル/213KB]
年末の交通安全県民運動
令和7年12月21日から12月31日までの間