ホーム > くらし・防災・環境 > 環境 > 環境啓発・公表情報 > 環境政策に関する情報 > 計画等
ここから本文です。
更新日:2023年3月16日
愛媛県全県域生活排水処理構想(第三次)
愛媛県全県域生活排水処理構想(第四次)
「愛媛県バイオマス活用推進計画」は、低炭素社会の実現に向け、バイオマスの着実な活用を推進するために、これまでの「えひめバイオマス利活用マスタープラン」(平成16年6月策定)の進捗状況を踏まえるとともに、国の「バイオマス活用推進基本計画」や最新の活用技術などを考慮して平成24年6月に策定しました。
県では、瀬戸内海の環境保全に係る施策を総合的かつ計画的に進めるため、国が策定した「瀬戸内海環境保全基本計画」に基づき、「瀬戸内海の環境の保全に関する愛媛県計画」を策定し、各種の施策を講じてきました。
このたび、平成27年に国の基本計画が変更されたことから、「瀬戸内海の環境の保全に関する愛媛県計画」を変更しましたのでお知らせします。
県では、引き続き、関係機関や市町とも連携して、計画に定める各種施策を推進し、瀬戸内海の環境保全に努めることとしております。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください