ここから本文です。
更新日:2023年5月25日
県では、道路は地域住民の共有財産であるとの認識のもと、住民、団体、企業等をパートナーとして、県とともに事業を実施していただく「えひめ愛ロード運動」を推進しています。
えひめ愛ロード運動で実施している事業は、「えひめ愛ロードサポーター事業」、「えひめ愛ロードスポンサー事業」、「えひめ愛ロードコミュニティ事業」の3つがあります。
愛ロードサポーターとして、この運動に賛同していただける住民、団体、企業の方々のボランティアにより、道路の美化活動を行っています。
また、県や市町では事業の実施に当り支援を行っています。詳細については、以下の「申し込み方法等の詳細について」に進んで下さい。
「えひめ愛ロードスポンサー事業」では、次の2つの事業を実施しています。
《道路照明灯スポンサー事業》
道路照明灯の新設または更新にあたり、道路照明灯の材料費に要する経費を企業・団体等のスポンサー様にご負担いただき、設置するものです。
設置した照明灯には、スポンサー様の名称等、ご協力いただいた旨を掲示します。
《道路美化スポンサー事業》
道路の緑地帯の除草等の維持管理を、地元企業等のスポンサー様からの協賛金により行うものです。
御協賛いただいたスポンサー様の社会貢献を周知するため、名称(チーム・ロゴ)等を掲出した看板を設置しています。
現在は、モデル事業として西条市の一部区間において実施しています。
自治会等の地域コミュニティに委託し、道路の除草等を行っています。
詳細は、以下のページに掲載しています。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください