ここから本文です。
更新日:2021年4月16日
労働関係情報「愛媛労働」では、国や県の施策、制度、各種調査結果、施設等利用案内、イベントやセミナーの案内など、皆さまに役立つ様々な労働情報を提供しています。
ぜひご覧ください。
3月号(令和3年3月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:1,311KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
離職者等緊急生活資金のご紹介(PDF:179KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業2月の認証企業のご紹介(PDF:148KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
3ページ |
県立産業技術専門校入校生について(PDF:218KB) |
県立産業技術専門校ホームページ |
4ページ |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
|
5ページ |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
2月号(令和3年2月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:3,534KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業2月の認証企業のご紹介(PDF:205KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
令和3年度県立宇和島産業技術専門校入校生の募集について(PDF:215KB) |
県立産業技術専門校ホームページ |
3ページ |
離職者等緊急生活資金のご紹介(PDF:105KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
4ページ |
労政雇用課(技能振興グループ) 電話:089-912-2504 |
|
5ページ |
こころの健康相談ダイヤル 電話:0570-064-556 |
|
6ページ |
労働委員会の窓(1月分)(PDF:356KB) |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
7ページ |
「業務改善助成金」の御案内(愛媛県版)(PDF:822KB) |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
8ページ |
新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について(PDF:819KB) |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
1月号(令和3年1月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:2,467KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
離職者等緊急生活資金のご紹介(PDF:179KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
若者自立!支援フォーラム2020について(PDF:334KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
3ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業12月の認証企業のご紹介(PDF:165KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
4ページ |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
|
5ページ |
愛媛労働局労働保険徴収室 電話:089-935-5202 |
|
6~10ページ |
配偶者手当の在り方について(PDF:1,357KB) |
各働き方改革推進支援センター お問い合わせ先はコチラ(PDF:871KB) |
11ページ |
ポリテクセンター愛媛4月期生募集(PDF:124KB) |
ポリテクセンター愛媛 電話:089-972-0329 |
12月号(令和2年12月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:4,201KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
知事表彰の実施について(PDF:164KB) |
産業人材室 電話:089-912-2505 |
2・3ページ |
令和3年度県立産業技術専門校入校生の募集について(PDF:215KB) |
県立産業技術専門校ホームページ |
4ページ |
令和2年度愛媛県職業能力開発促進大会が開催されました(PDF:244KB) |
労政雇用課(職業能力開発グループ) 電話:089-912-2504 |
5ページ |
労政雇用課(職業能力開発グループ) 電話:089-912-2504 |
|
6ページ |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
|
7ページ |
離職者等緊急生活資金のご紹介(PDF:104KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
8ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業11月の認証企業のご紹介(PDF:153KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
9ページ |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
|
10・11ページ |
愛媛県特定最低賃金の改正のお知らせ(PDF:199KB) |
愛媛労働局賃金室 電話:089-935-5205 |
12ページ |
新型コロナウイルス感染症に係る労災請求について(事業者向け)(PDF:134KB) |
愛媛労働局労災補償課 電話:089-935-5206 他、最寄りの労働基準監督署へ |
13ページ |
新型コロナウイルス感染症に係る労災請求について(労働者向け)(PDF:180KB) |
愛媛労働局労災補償課 電話:089-935-5206 他、最寄りの労働基準監督署へ |
14ページ |
改正高年齢者雇用安定法の施行について(PDF:790KB) |
愛媛労働局職業対策課 電話:089-941-2940 |
15ページ |
就職氷河期世代を対象とした職場実習・体験について(PDF:778KB) |
愛媛労働局訓練室 電話:089-900-5244又は ハローワーク松山職業相談第4部門 電話:089-900-8600 |
16ページ |
子の看護・介護休暇の改正について(PDF:311KB) |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
17ページ |
12月は「職場のハラスメント撲滅月間」です(PDF:358KB) |
愛媛労働局労働相談コーナー 電話:089-935-5222(セクハラ、マタハラ) 089-935-5208(パワハラ) |
11月号(令和2年11月16日発行)
一括ダウンロード(PDF:1,789KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業10月の認証企業のご紹介(PDF:223KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
知事表彰の実施について(PDF:153KB) |
産業人材室 電話:089-912-2505 |
3ページ |
えひめ若者サポートフォーラム2020の開催について(PDF:409KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
4ページ |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
|
5ページ |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
|
6ページ |
令和2年度パートタイム・有期雇用労働法等説明会のご案内(PDF:216KB) 申込書はコチラ(PDF:160KB) |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
7ページ |
障害者の法定雇用率の引き上げについて(PDF:575KB) |
お問い合わせ先はコチラ(PDF:96KB) |
10月号(令和2年10月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:3,114KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
離職者等緊急生活資金のご案内(PDF:179KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
就職氷河期世代向け講演「申込期間延長のお知らせ」(PDF:985KB) |
伊予鉄総合企画株式会社 電話:089-913-7075 |
3ページ |
業務継続のための働き方改革(テレワーク導入)セミナーのご案内(PDF:975KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
4ページ |
労政雇用課(職業訓練) 電話:089-912-2503 |
|
5ページ |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
|
6ページ |
最低賃金改正のお知らせ(PDF:292KB) |
労政雇用課(労働政策グループ) 電話:089-912-2502 |
7ページ |
労働委員会の窓(9月分)(PDF:261KB) |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
8ページ |
「しわ寄せ」防止キャンペーン月間について(PDF:102KB) |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
9ページ |
ポリテクセンター愛媛1月期生募集(PDF:125KB) |
ポリテクセンター愛媛 電話:089-972-0329 |
9月号(令和2年9月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:3,390KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
愛媛県奨学金返還支援制度賛同企業を募集しています!(PDF:228KB) |
産業人材室 電話:089-912-2509 |
2ページ |
令和2年度高齢・障がい者雇用フェスタinえひめの開催について(PDF:127KB) |
産業人材室 電話:089-912-2505 |
3ページ |
「愛媛県就職氷河期世代能力開発支援等」のご案内(PDF:873KB) |
伊予鉄総合企画株式会社 電話:089-913-7075 |
4ページ |
労政雇用課(技能振興) 電話:089-912-2504 |
|
5ページ |
県立産業技術専門校ホームページ |
|
6ページ |
離職者等緊急生活資金のご案内(PDF:125KB) |
四国労金各支店 |
7ページ |
労働委員会の窓(8月分)(PDF:255KB) |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
8ページ |
雇用のトラブル相談ください!(PDF:575KB) |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
9ページ |
労働保険料(第2期分)の納付について(PDF:68KB) |
愛媛労働局労働保険徴収室 電話:089-935-5202 |
10ページ |
2020年度両立支援等助成金のご案内(PDF:190KB) |
愛媛労働局雇用環境・均等室 電話:089-935-5222 |
11ページ |
愛媛働き方改革推進支援センターのご案内(PDF:638KB) |
愛媛働き方改革推進支援センター 電話:0120-005-262 |
8月号(令和2年8月17日発行)
一括ダウンロード(PDF:2,933KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
「新型コロナウイルス感染症対策総合労務出張相談」のご案内(PDF:302KB) |
労政雇用課(労働政策) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
「新しいえひめワークスタイル」~感染症等の有事の事業継承や働き方改革のために取組みませんか?~(PDF:1,271KB) |
労政雇用課(労働政策) 電話:089-912-2502 |
3ページ |
第18回えひめアビリンピックの開催結果について(PDF:167KB) |
労政雇用課(技能振興) 電話:089-912-2504 |
4ページ |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
|
5ページ |
令和2年度「業務改善助成金」のご案内(愛媛県版)(PDF:182KB) |
愛媛労働局雇用環境均等室 電話:089-935-5222 |
6ページ |
令和元年度個別労働紛争解決制度の運用状況(PDF:217KB) |
愛媛労働局雇用環境均等室 電話:089-935-5222 |
7ページ |
派遣労働者を受け入れしている事業主(派遣先)の皆様へ(PDF:432KB) |
愛媛労働局需給調整事業室 電話:089-943-5833 |
8ページ |
公正な採用選考についてのお願い(PDF:321KB) |
愛媛労働局職業対策課 電話:089-941-2940 |
7月号(令和2年7月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:2,766KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業6月の認証企業のご紹介(PDF:250KB) |
労政雇用課(労働政策) 電話:089-912-2502 |
2ページ |
若者サポートステーションの紹介(PDF:184KB) |
労政雇用課(労働政策) 電話:089-912-2502 |
3ページ |
労働委員会の窓(6月分)(PDF:179KB) |
愛媛県労働委員会 電話:089-912-2996 |
4ページ |
両立支援等助成金介護離職防止支援コースのご案内(PDF:962KB) |
愛媛労働局雇用環境均等室 電話:089-935-5222 |
5ページ |
母性健康管理措置による休暇取得支援助成金のご案内(PDF:313KB) |
愛媛労働局雇用環境均等室 電話:089-935-5222 |
6ページ |
「同一労働同一賃金」への対応に向けて(PDF:916KB) |
愛媛労働局雇用環境均等室 電話:089-935-5222 |
7ページ |
ポリテクセンター愛媛10月期生募集(PDF:124KB) |
ポリテクセンター愛媛 電話:089-972-0329 |
6月号(令和2年6月15日発行)
一括ダウンロード(PDF:2,287KB)(※ファイルサイズが大きいので、デスクトップなどに保存してから開いてください。)
ページ |
内容(クリックするとPDF形式で表示します) |
問い合わせ先 |
---|---|---|
1ページ |
県立産業技術専門校オープンキャンパス2020の開催について(PDF:208KB) |
労政雇用課 電話:089-912-2500 |
2ページ |
えひめ仕事と家庭の両立応援企業5月認証企業のご紹介(PDF:177KB) |
労政雇用課 電話:089-912-2500 |
3・4ページ |
令和2年度県立産業技術専門校離職者等委託訓練の受講案内について(PDF:246KB) |
労政雇用課(職業訓練) 電話:089-912-2503 |
5ページ |
労働保険の年度更新について(PDF:595KB) |
愛媛労働局労働保険徴収室 電話:089-935-5202 |
6ページ |
令和2年度「アルバイトの労働条件を確かめよう!」キャンペーンのお知らせ(PDF:358KB) |
愛媛労働局総合労働相談コーナー 電話:089-935-5208 |
7ページ |
令和2年度全国安全週間のお知らせ(PDF:107KB) | |
8ページ |
労働委員会の窓(5月分)(PDF:185KB) |
電話:089-912-2996 |
9ページ |
令和2年6月1日以降の改正法の施行について(PDF:338KB) | 厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク) |
10ページ |
働き方改革推進支援助成金について(PDF:295KB) | 厚生労働省ホームページ(外部サイトへリンク) |
11ページ |
新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金のご案内(PDF:425KB) |
愛媛労働局雇用環境均等室 電話:089-935-5222 |
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください