ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 保健福祉部 生きがい推進局 > 障がい福祉課 > 障がい福祉に関する各種研修情報

本文

障がい福祉に関する各種研修情報

ページID:0006193 更新日:2024年3月4日 印刷ページ表示

 障がい福祉に関するもので県や関係機関が開催する研修の情報について掲載しています。

 なお、各種研修情報を広く御案内することを目的としていますので、既に終了しているものや募集を締め切っているものについても掲載しています。

 令和5年度における開催スケジュール(相談支援従事者研修・サービス管理責任者等研修・強度行動障がい支援者養成研修)は次のとおりです。

 R6 年間スケジュール(令和6年3月時点) [PDFファイル/66KB]

県が開催する研修(委託含む)

各研修名をクリックすると詳細情報を確認できます。

令和5年度失語症者向け意思疎通支援者養成研修

失語症者の自立と社会参加を図るため、失語症の福祉に理解と熱意を有する者に対し、外出時や公共交通機関利用時等のコミュニケーションについての知識と技術の指導を行うことにより、失語症者向け意思疎通支援者を養成し、もって失語症者の福祉の増進に資することを目的として、次のとおり愛媛県失語症向け意思疎通支援者養成研修事業を実施します。

令和5年度愛媛県障がい者ピアサポート研修

自ら障がいや疾病の経験を持ち、その経験を活かしながら、他の障がいや疾病のある障がい者の支援を行うピアサポーター及びピアサポーターの活用方法等を理解した障害福祉サービス事業所等の管理者等の養成を図ることを目的として開催します。

令和5年度手話通訳者・要約筆記者養成研修等

身体障がい者福祉の概要や手話通訳、要約筆記の役割・責務等について理解ができ、手話通訳に必要な手話語彙・手話表現技術・基本技術及び要約筆記に必要な要約技術・基本技術を習得した者を養成することにより、聴覚、言語機能、音声機能等の障がいのため、意思疎通を図ることに支障がある障がい者等の自立した日常生活又は社会生活の促進に資することを目的として開催します。(市町が開催する手話通訳者、手話奉仕員、要約筆記者及び要約筆記奉仕員等の養成研修情報も合わせて掲載しています。)

令和5年度愛媛県精神障がい者支援の障がい特性と支援技法を学ぶ研修

精神障がい者の特性に応じた適切な支援がより一層行えるよう、障がい福祉分野と介護分野の双方で精神障がい者の特性に応じた支援が提供できる従事者を養成することを目的として開催します。

令和5年度愛媛県医療的ケア児等支援者養成研修

医療的ケア児等が地域で安心して暮らしていけるよう、愛媛県内の医療的ケア児等支援に関わる機関において適切に支援に従事できる方を養成することを目的として開催します。

令和5年度愛媛県療育支援従事者資質向上研修

在宅障がい児(者)に対する療育に関する相談や専門的な助言・指導を行う療育支援従事者の資質向上を目的として開催します。

指定事業者が開催する研修

 下記の研修については、県が指定した事業者が実施していますので、申込み等の詳細は指定研修事業者へ直接お問い合わせください。

愛媛県障がい者相談支援従事者初任者研修(7日課程・2日課程)(令和5年8月1日:募集情報を更新しました。)

 地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な、保健・医療・福祉・就労・教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得すること及び困難事例に対する支援方法について、助言を受けるなど、日常の相談支援業務の検証を行うことにより、相談支援に従事する者の資質の向上を図ることを目的として開催されます。

愛媛県障がい者相談支援従事者現任研修(令和5年8月25日:募集情報を更新しました。)

 障がい者相談支援に従事する者の資質向上のための研修を行うことにより、相談支援体制の構築・推進等について中核的な役割を担う者を養成し、もって地域の相談支援体制の円滑な推進に資することを目的として開催されます。

サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修(基礎研修・実践研修・更新研修)(令和5年11月22日:募集情報を更新しました。)

障害者総合支援法等の適切かつ円滑な運営に資するため、サービスの質の確保に必要な知識と技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的として開催されます。

  • 本県のサービス管理責任者等研修事業は、次の実施要綱に基づき実施されます。研修の詳細や申込方法等について更新しましたので、掲載いたします。

サービス管理責任者研修事業の実施について(実施要綱)[PDFファイル/414KB]

強度行動障がい支援者養成研修(基礎研修・実践研修)(令和5年10月4日:募集情報を更新しました。)

 自傷、異食、他害など生活環境への著しい不適応行動を頻回に示す「強度行動障がい」を有する方に対する適切な支援を行う職員の人材育成を目的として開催します。

居宅介護等従業者養成研修(令和6年4月23日:募集情報を追加しました。)

 居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護などの提供に当たる従業者の養成を図ることを目的として開催されます。

その他の関係機関が開催する研修

厚生労働省が開催する研修

 厚生労働省から案内があった研修情報を掲載します。

 共生社会フォーラム

 研修会の日程等については、厚生労働省のサイト<外部リンク>にてご確認ください。

 その他、申し込み等の詳細については下記のサイトをご覧ください。

公益財団法人社会福祉振興・試験センターが開催する研修(令和5年7月7日:募集情報を更新しました。)

 公益財団法人社会福祉振興・試験センターから「令和5年度10月開催社会福祉法人等が経営する社会福祉施設・事業所職員向け国内研修会(障害者支援)」の案内があったので掲載します。

 その他、研修会の概要については、公益財団法人社会福祉振興・試験センターホームページ<外部リンク>をご覧下さい。

公益財団法人調理技術技能センターが開催する研修

 公益財団法人調理技術技能センターから「調理師のための嚥下調整食研修」の案内があったので掲載します。

 申込みはこちら→「令和5年度調理師のための嚥下調整食研修」<外部リンク>

国立障害者リハビリテーションセンター学院が開催する研修

 国立障害者リハビリテーションセンター学院では、障がい福祉に関する各種研修を実施しています。

 研修会の案内等については、国立障害者リハビリテーションセンター学院のサイト<外部リンク>にてご確認ください。

国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 別府重度障害者センターが開催する研修

 国立障害者リハビリテーションセンター自立支援局 別府重度障害者センターから「令和3年度頸髄損傷者に対するリハビリテーション研修会」の案内があったので掲載します。

 申込みはこちら→「令和3年度頸髄損傷者に対するリハビリテーション研修会」<外部リンク>

視聴覚福祉センターが開催する講習会及び研修等

 視聴覚福祉センターから案内があった研修情報等を掲載します。

  1. 点訳及び音訳奉仕員養成講習会
  2. 手話通訳者及び要約筆記者養成研修
  3. セミナー・講座等

 その他、申込先である愛媛県視聴覚福祉センターホームページ<外部リンク>をご覧下さい。(講座の要綱・申込用紙を掲載しています。)

社会福祉法人全国手話研修センターが開催する研修(令和5年7月13日:募集情報を更新しました。)

 社会福祉法人全国手話研修センターから「2023年度(令和5年度)聴覚障害者関係施設職員および行政職員対象 新入職員研修」の案内があったので掲載します。

 その他、申込先である社会福祉法人全国手話研修センターホームページ<外部リンク>をご覧ください。(開催要項・申込用紙を掲載しています。)

全国障害者総合福祉センターが開催する研修(令和5年5月9日:募集情報を更新しました。)

 全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)から案内があった研修情報を掲載します。

  1. 障害者施設職員研修会(新任職員コース)(令和5年6月17日、18日の2日間)
  2. 障害のある人を支援する防災研修会((1)令和5年7月22日、23日の2日間、(2)令和6年2月10日、11日の2日間)
  3. ICT支援者研修会(令和5年9月9日)
  4. 意思決定支援と虐待防止に関する研修会(令和5年9月23日、24日の2日間)
  5. 障害者の健康づくり研修会(令和5年11月18日)
  6. 障害児・者とのコミュニケーション技術研修会((1)令和5年12月9日、10日の2日間、(2)令和6年3月2日、3日の2日間)
  7. 障害者のためのレクリエーション支援者養成研修会(令和6年1月27日、28日の2日間)
  8. 障害者福祉センター等職員研修会(幹部職員対象)(令和6年2月16日)
  9. 心のバリアフリー研修会(令和6年3月16日)
  10. 「個別支援計画」作成および運用に関する研修会(日程調整中)

 上記の研修会概要は都合により変更することがあります。

 各研修会の実施要項、カリキュラム及び申込用紙のダウンロードはこちら→全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)HP<外部リンク>

東京都心身障害者福祉センターが開催する研修

 東京都心身障害者福祉センターから「令和2年度東京都自立支援協議会セミナー」の案内があったので掲載します。

 URL:東京都心身障害者福祉センターホームページ<外部リンク>

独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園が主催する研修(募集を修了しました。)

 独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園が主催する研修情報を掲載します。

  • 強度行動障害支援者養成研修(基礎研修(指導者研修)・実践研修(指導者研修))

 受講を希望される方は、申込書に必要事項を記載し、令和6年4月17日(水曜日)までに障がい福祉課障がい政策係まで御提出ください。
 ※定員を超過する場合は、受講をお断りする可能性がありますので、御了承ください。
 ※今回の研修はオンラインでの開催となっています。別紙推奨環境により受講可能であるかを御確認ください。

 その他の研修会の日程、申込み等の詳細については、独立行政法人国立重度知的障害者総合施設のぞみの園のサイト<外部リンク>にてご確認ください。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>