ここから本文です。
更新日:2023年1月31日
愛媛県では、LGBTをはじめとする性的マイノリティの方やその周りの方々の相談に応じるため、LGBT専門電話相談を実施しています。「同性のことが気になるのって変?」、「自分の性別がよくわからない」、「LGBTをどう理解したらいいか分かりません」など、性のあり方に関するお悩みについて話してみませんか。
匿名での相談も可能です。相談は無料(通話料は有料)。秘密は厳守します。
電話相談に加えて、面接による相談や意見交換会の実施を予定していますので、同性愛や性別違和等について、日頃のいろいろな悩みを相談してみませんか。
★令和5年2月28日(火曜日)に、3回目の面接による相談を実施します。(参加者募集中)
070-4286-0409
毎月第2月曜日・第4日曜日18時00分から21時30分まで(最終受付:終了10分前まで)
(参考)令和4年度相談日程カレンダー(PDF:75KB)
チラシ(電話相談)(PDF:1,124KB)はこちらからご覧ください。
令和5年2月28日(火曜日)18時00分から20時00分まで
松山市男女共同参画推進センター(コムズ)(松山市三番町六丁目4-20)
3組(1組当たり3名まで)【先着順】
参加を希望される方は、次のいずれかの方法でお申し込みください。
次のいずれかのお申し込み先(メールアドレス)まで、参加希望者の氏名(ふりがな入り、ニックネームでも可)、連絡先(電話番号又はメールアドレス)、希望時間帯(上記1~3の時間帯の中で第3希望まで)を記載の上、お申し込みください。
【お申込み先】
次の専用フォームからお申し込みください。
令和5年2月24日(金曜日)まで
チラシ(PDF:562KB)はこちらからご覧ください。
令和5年1月29日(日曜日)14時30分から17時30分まで
えひめLGBTセンター虹力(にじから)スペース(松山市平和通)
詳細は、次のURLでご確認ください。(https://www.rainbowpride-ehime.org/shisetsu/)
10名程度【先着順】
参加を希望される方は、次のいずれかの方法でお申し込みください。
次のお申し込み先(メールアドレス)のいずれかまで、参加希望者の氏名(ふりがな入り、ニックネームでも可)、連絡先(電話番号又はメールアドレス)を記載の上、お申し込みください。
【お申込み先】
次の専用フォームからお申し込みください。
令和5年1月25日(水曜日)まで
チラシ(PDF:507KB)はこちらからご覧ください。
本人の許可(同意)なく、他人の性のあり方(性的指向・性自認)を第三者に暴露することを、「アウティング(Outing)」といいます。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください