更新日:2021年11月10日
人権啓発講座の開催について
愛媛県では、令和3年11月11日(木曜日)から同年12月10日(金曜日)までを「差別をなくする強調月間」と定め、同和問題をはじめとするあらゆる差別の解消と人権が尊重される社会づくりに向け、この期間に各種啓発活動を集中的に実施し、県民一人一人の人権意識の高揚を図ることとしています。
強調月間中の行事として、東予地区と南予地区において、人権啓発講座を次のとおり開催します。(入場無料、事前申込制)
中予地区における人権啓発講座は、令和4年2月頃に開催予定です。
1 東予地区
日時
令和3年12月9日(木曜日)13時30分から15時00分まで(13時00分開場)
場所
愛媛県東予地方局7階大会議室(西条市喜多川796番地1)
内容
- テーマ:同和問題
- 講演:「部落問題の解決に向けて」~相共に、慟哭の熱き涙を~
講師:村上 進 氏(愛媛県人権教育協議会代表幹事)
お問合せ先・お申込み方法など
- お問合せ先:東予地方局総務県民課
TEL:0897-56-1300( 内線209)
- お申込み方法
氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記し、FAX、郵送又はEメールでお申込みください。(詳細は別添チラシをご覧ください。)
- お申込み先
FAX:0897-56-1308
郵送:〒793-8516 西条市喜多川796-1 東予地方局総務県民課県民生活係宛て
Eメール:tou-soumu@pref.ehime.lg.jp
- 申込締切
令和3年11月29日(月曜日)必着
2 南予地区
日時
令和3年12月7日(火曜日)
場所
パフィオ宇和島1階 生涯学習センター 大ホール(宇和島市鶴島町8番3号)
内容
- テーマ:障がいのある人の人権
- 講演:「障がい児・者の人権」~知ることから識ることへ~
講師:北野 賢三 氏(一般社団法人いきる代表理事会長)
お問合せ先・お申込み方法など
- お問合せ先:南予地方局総務県民課
TEL:0895-22-5211 (内線208)
- お申込み方法
氏名、郵便番号、住所、電話番号を明記し、FAX、郵送又はEメールでお申込みください。(詳細は別添チラシをご覧ください。)
- お申込み先
FAX:0895-22-0576
郵送:〒798-8511 宇和島市天神町7-1 南予地方局総務県民課県民生活係宛て
Eメール:nan-soumu@pref.ehime.lg.jp
- 申込締切
令和3年11月26日(金曜日)必着
チラシ「人権啓発講座」(PDF:717KB)

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください