ここから本文です。
西日本豪雨災害を教訓に、避難所の運営体制の強化や早期避難の重要性の認知度向上等を目的として、「避難所ごとの運営マニュアル」策定に関する動画を下記のとおり作成し、YouTubeに公開しています。
西日本豪雨災害では、県内各地で豪雨に伴う河川氾濫や土砂崩れが発生し、甚大な被害が発生しました。また、一部の地域では中長期的な避難所運営が必要となり、様々な課題が浮彫となりました。
それらの課題の改善方策として、「避難所ごとの運営マニュアル」を策定し、避難所の運営体制の強化や早期避難の重要性の認知度向上といった地域防災力の向上を図ることが重要であることから、愛媛大学防災情報研究センターに委託し、4つの市町や地域の協力を得てマニュアルのモデル策定に取り組み、その過程も含めた成果を動画にまとめました。
各地域において「避難所ごとの運営マニュアル」を策定する際の参考にしてください。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください