ホーム > くらし・防災・環境 > 選挙・市町行政 > 愛媛県市町振興課 > 市町の行政に関する情報 > 市町に対する相談・サポート体制
ここから本文です。
更新日:2018年3月27日
市町に対する相談、サポート体制について-市町支援担当職員制度・市町サポートBBSの取り組み-
市町振興課・地方局地域政策課等の職員が各市町の担当となり、各市町からの相談や照会にワンストップで対応します。
相談の内容としては、新たな地域課題への対応を始め、些細なものから部局横断的なものまで様々なものとし、市町支援担当職員がコーディネータとなって、課題の解決に取り組みます。
市町共通の課題やその解決策について、時機を失することなく、他市町の事例を共有(情報収集・提供)することで、スムーズでよりきめ細かな対応が可能となるよう電子掲示板(BBS)を開設します。
書込みの対象は、市町振興課が所管する人事給与・自治制度・連携・選挙・財政・税政のほか、地域課題に関するものとしています。
この取組みは、電子掲示板の情報伝達の迅速性や双方向性を活用し、市町間の横の連携や即座に情報共有ができるところが大きなポイントです。
なお、県としては、市町からの書込みに対し待ちの姿勢でなく、行政運営上の課題やタイムリーな話題の紹介を行い、毎日興味をもって閲覧してもらえるような工夫をしています。
→市町支援担当職員制度・市町サポートBBSイメージ(PDF:77KB)
→市町支援担当職員制度の創設に関する知事記者発表要旨:愛媛県ホームページ
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください