ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 愛媛県議会 > ヘルプマークの更なる普及推進を求める意見書

本文

ヘルプマークの更なる普及推進を求める意見書

ページID:0013740 更新日:2023年11月14日 印刷ページ表示

第359回(平成30年9月)定例会

提出議案【議員提出の部】

ヘルプマークの更なる普及推進を求める意見書

 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見からは容易に判断が難しいハンディのある方が、周囲に援助や配慮が必要であることを知らせるヘルプマークについては、平成24年に作成・配布を開始した東京都をはじめ本県でも平成29年から取組が始まるなど、導入を検討・開始している自治体が増えている。特に昨年7月に、日本工業規格(JIS)として制定され、国としての統一的な規格となってからは、その流れが全国へと広がっている。

 このヘルプマークについては、援助や配慮を必要とする方が所持・携帯していることはもちろんのこと、周囲でそのマークを見た人が理解していないと意味を持たないため、今後は、その意味を広く国民全体に周知し、思いやりのある行動を更に進めていくことが重要となる。

 しかし、国民全体における認知度は未だ低い状況にある。また、公共交通機関へのヘルプマークの導入など課題も浮き彫りになっているところである。

 よって、国においては、心のバリアフリーであるヘルプマークの更なる普及推進を図るため、次の事項について取り組むことを強く求める。

 

  1. 自治体が行うヘルプマークの普及や理解促進の取組に対しての財政的な支援を今後も充実させること。
  2. 関係省庁のホームページや公共広告の活用など、国民への更なる情報提供や普及、理解促進を図ること。
  3. 鉄道事業者など自治体を越境している公共交通機関においてもスムーズな導入が図れるよう国としての指針を示すこと。

 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。
平成30年10月10日
 愛媛県議会
提出先
 衆議院議長
 参議院議長
 内閣総理大臣
 厚生労働大臣
 国土交通大臣
 内閣官房長官

提出議案【議員提出の部】へ戻る

第359回(平成30年9月)定例会トップへ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>