ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ > 啓発資料・学習用教材 > 消費生活かるた「わ」
ここから本文です。
更新日:2013年1月15日
訪問販売
「お子さんの学力診断をしませんか?」と自宅に電話があった。学力診断だけならと承諾したところ、後日、販売業者が訪ねてきた。簡単な学力診断後、「学力が伸びるのはこれからです。お子さんにあった教材で勉強すれば成績は必ず上がります。」と勧められ、子供もその気になったので高額だったが3年間の教材の契約をした。しかし、数日後、届いた大量の教材を見て、子供がやる気をなくしてしまった。
「学習アンケート」や「学力診断」などの口実で電話や訪問をしてきて、高額な学習教材の契約をさせます。子供を持つ親にとって、学校の成績を含め、子供の将来はとても気になります。そんな親心につけ込んだ手口といえます。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください