ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ > 啓発資料・学習用教材 > 消費生活かるた「り」
ここから本文です。
更新日:2013年1月15日
電話勧誘販売
自宅に、突然、化粧品を勧める電話がかかってきた。1週間の無料サンプルを送ると言われ、「無料なら」と承諾した。その後、再び業者から勧誘の電話があったが、あまり効果を感じられなかったし高額なので断った。ところが、「使い続ければ、いつまでも若く、きれいでいられます。本当に効果があるものは値が張ります。今ならお得です」などと長時間勧誘を受け契約してしまった。
電話勧誘販売では、不意打ち性が高く、悪質な業者は「今から始めれば若さを維持できる」などと言葉巧みに勧誘します。健康や美容に対する不安をあおられたり、契約をせかされたり、消費者は冷静な判断をすることができなくなり、契約したことを後悔することになります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください