ホーム > くらし・防災・環境 > 消費生活・県民生活 > 消費者啓発 > 愛媛県消費生活センター消費者情報プラザ > 啓発資料・学習用教材 > 消費生活かるた「ま」
ここから本文です。
更新日:2013年1月15日
電話勧誘販売
勤務先に「マンションを購入して安定した家賃収入を」と投資用マンションの勧誘電話があった。「説明だけでも聞いてほしい」と言われたが、仕事中だったので断りすぐ電話を切った。しかし、その後も電話があり、その都度、断っているが、しつこく電話がかかってきて大変迷惑している。
「マンション経営で節税を」とか「安定した家賃収入で老後を安心に」などのセールストークで投資用マンションの勧誘をします。電話勧誘は「不意打ち性」や「覆面性」が強く、繰り返し勧誘が行われやすく、中には「強迫」めいていたり、「長時間」に及ぶ場合もあります。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください