close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2023年5月8日

県内の消費生活相談窓口

1.消費者ホットライン188

〇局番なし188(いやや)

 

188.jpg

「消費者ホットライン」は全国共通の電話番号で消費者庁が設置したシステムです。
最寄りの消費生活センターなどの相談窓口や連絡先をご案内します。
詳しくは消費者庁
ホームページ(外部サイトへリンク)をご覧ください。

2.市町の消費生活相談窓口 

※年末年始、祝祭日を除く

 

名 称

担当課名

電話番号

相談受付時間

松山市消費生活センター

市民生活課

089-948-6382

月~金 8時30分~16時00分

今治市消費生活センター

市民生活課

0898-36-1655

月~金 9時00分~16時00分

宇和島市消費生活センター

市民課

0895-20-1075

月~金 9時00分~16時00分

八幡浜市消費生活センター

商工観光課

0894-24-0188

月~金 8時30分~17時15分

新居浜市消費生活センター

地域コミュニティ課

0897-65-1206

月~金 8時30分~17時00分

西条市消費生活センター

市民生活課

0897-52-1495

月~金 8時30分~17時15分

大洲市消費生活相談窓口

商工産業課

0893-24-1790

月~金 9時00分~17時00分

伊予市消費者相談窓口

経済雇用戦略課

089-982-1289

月~金 8時30分~17時15分

四国中央市

市民くらしの相談課

0896-28-6143

月~金 8時30分~17時15分

西予市消費生活センター

経済振興課

0894-62-1285

月~金 9時00分~17時00分

東温市消費生活相談窓口

総務課

089-964-4400

月~金 8時30分~17時00分

上島町消費生活相談窓口

産業振興課

0897-77-2252

月~金 8時30分~17時15分

久万高原町

住民課

0892-21-1111

月~金 8時30分~17時15分

松前町消費生活相談窓口

産業課

089-985-4120

月~金 8時30分~17時15分

砥部町消費者相談窓口

商工観光課

089-962-2367

月~金 8時30分~17時15分

内子町消費生活相談窓口

住民課

0893-44-5026

月~金 9時00分~17時00分

伊方町消費生活相談窓口

町民課

0894-38-2653

月~金 8時30分~17時15分

松野町消費生活相談窓口

ふるさと創生課

0895-42-1116

月~金 9時00分~17時00分

鬼北町消費者相談窓口

企画振興課

0895-45-1111

月~金 8時30分~17時15分

愛南町消費生活相談窓口

商工観光課

0895-72-1405

月~金 8時30分~17時15分

3.県の消費生活相談窓口

 

愛媛県消費生活センターでは、
県内にお住いの方を対象に、助言やあっせんを行っています。
他県の方は、居住地の消費生活センター等にお問い合わせください。

全国の消費生活相談窓口(外部サイトへリンク)

(相談受付時間)
月・火・木・金曜日9時~17時
水曜日9時~19時
 
(土日・祝日を除く)

(相談方法)
 (1)メールでの相談

 (2)来所での相談

原則、予約制

 

お問い合わせ

県民環境部消費生活センター

〒791-8014 松山市山越町450 

電話番号:(相談専用)089-925-3700 (事務室)089-926-2603

ファックス番号:089-946-5539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ