close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ここから本文です。

更新日:2019年1月31日

道前道後発電所

面河ダム道前道後発電所は、「道前道後水利総合開発事業 」の一環として建設されたものです。

この事業は、比較的多雨地帯に属する仁淀川水系割石川上流部(上浮穴郡面河村笠方)に面河ダムを設け、用水不足地域である道前道後両平野の耕地13,198.5haに農業用水を補給するとともに、導水途中の落差を利用して水力発電(3ヵ所)を行い、また、松山市及び松前町の工業地帯に工業用水を給水して産業発展の基盤を確立するというものです。

道前道後第一発電所は、面河ダム直下に設けられ、最大出力は3,500kWです。道前道後第二発電所及び第三発電所は、分水途中の落差を利用した発電所で、最大出力はそれぞれ11,000kW、10,600kWです。

第一発電所及び第二発電所は、昭和47年度に設備を近代化して無人となり、第三発電所から遠方制御しています。また、平成8年度には、発電所と松山・松前地区工業用水道管理事務所を統合し、松山発電工水管理事務所とし、現在ではそこから遠方制御を行っています。

 

 概要図へ

諸元表へ

 

道前道後第一発電所

道前道後第二発電所

道前道後第三発電所

道前道後第一発電所 道前道後第二発電所 道前道後第三発電所


お問い合わせ

公営企業管理局総務課

〒790-0012 松山市湊町4-4-1 伊予鉄本社ビル2階

電話番号:089-912-2790

ファックス番号:089-947-6007

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ