ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 公営企業管理局 > 発電工水課 > 道前道後発電所諸元表

本文

道前道後発電所諸元表

ページID:0002264 更新日:2024年7月19日 印刷ページ表示
道前道後発電所諸元表

発電所名
区分

第一発電所

第二発電所

第三発電所

位置

上浮穴郡久万高原町笠方2348

東温市明河字海上甲1

東温市河之内イダラ乙603-5

ダム名

面河ダム 利水容量 26,800,000立方メートル

発電方式

ダム式

ダム水路式

ダム水路式

発電出力(最大)

3,500kW

11,000kW

10,600kW

使用水量(最大)

6.90立方メートル/s

6.90立方メートル/s

6.90立方メートル/s

有効落差(最大)

64.30m

195.70m

188.60m

発電開始年月日

昭和39年1月11日

昭和39年1月11日

昭和39年1月11日

事業費

4,087,000千円(専用施設費2,957,000千円,共同施設費1,130,000千円)

主要工作物

 

土木設備

 

取水口

構造

堰堤に併設巾9.0m×高64.0m

第一発電所放水口直結

第二発電所放水口直結

取水ゲート

温水取水3段式連鎖状鋼製
ローラーゲート
径間3.0m×高10.0m 3連

ローラーゲート
巾2.5m×高3.32m 1門

ローラーゲート
巾3.3m×高3.3m 1門

隧道

型式

-

放水隧道、圧力隧道

導水隧道、圧力隧道

構造

-

標準馬蹄型内径 2.30m

こう長 7,801.14m

標準馬蹄型内径 2.30m

こう長 5,070.681m

調圧水槽

型式

-

単動調圧水槽

単動調圧水槽

構造

-

下部筒内径8m、

上部室内径16m、

高さ35.2m

下部筒内径7.15m、

上部室内径15.0m、

高さ27.8m

水圧鉄管

構造

内径1.90~1.20m

こう長 63.173m

内径2.00~0.95m

こう長 516.973m

内径2.00~0.95m

こう長 459.122m

承水設備

面河第1取水堰、最大取水量 6.08立方メートル/s 他7箇所、最大取水量合計 15.00立方メートル/s

面河第2取水堰、最大取水量 2.42立方メートル/s

坂瀬川取水堰、最大取水量 3.23立方メートル/s 水路延長 9,102.406m

妙谷川取水堰、最大取水量 2.60立方メートル/s

調整地設備

中山川逆調整地ダム(発電専用)

有効容量 150,000立方メートル

電気設備

水車

型式

立軸単輪単流渦巻型

フランシス水車

立軸単輪単流渦巻型

フランシス水車

立軸単輪単流渦巻型

フランシス水車

出力台数

3,800kW 1台

11,700kW 1台

11,300kW 1台

発電機

型式

立軸三相交流同期発電機

立軸三相交流同期発電機

立軸三相交流同期発電機

出力台数

4,100kVA 1台

12,400kVA 1台

12,400kVA 1台

回転数

514min-1

720min-1

720min-1

主要変圧器

型式

油入自冷式

油入自冷式

油入自冷式

容量台数

三相 4,100kVA 1台

三相 12,400kVA 1台

三相 12,400kVA 1台

制御方式

遠方監視制御方式

遠方監視制御方式

遠方監視制御方式

連絡送電設備

名称

道前道後連絡線

区間

道前道後第一発電所~道前道後第三発電所

こう長

13.917km(1ps~2ps9.231km、2ps~3ps4.686km)

その他

電圧66,000V、鉄塔数55基


AIが質問にお答えします<外部リンク>