1. HOME
  2. 高等植物
  3. キヨズミオオクジャク

キヨズミオオクジャク

Dryopteris namegatae (Sa.Kurata) Sa.Kurata 【 オシダ科 】
愛媛県カテゴリー
絶滅危惧1B類(EN)
環境省カテゴリー
---
種の特徴 雑種と雑種性のものがあるとされ、イワヘゴとオオクジャクシダの中間のような形をしており、鱗片は黒く縁に突起はなく、葉の上面で著しくくぼむなどとされるが区別は難しい。
分 布 県内:内子町、出石山。 県外:本州(関東地方以西)、四国、九州;中国大陸。
生息状況
選定理由
産地の1ヶ所は数十株の群生地で雑種性との同定を受けている。大抵は雑種で単独で発見されることが多く量も少ない。
特記事項 この仲間は押し葉標本にするとよりいっそう同定が難しい。
地方名 ---
撮影者:---執筆者: ---
分類別一覧ページへ