更新日:2020年3月26日
研究報告課題名一覧(No15から23)
No.15 1977年
優良系統の抽出組合せ性能調査(4元組合わせ性能調査、第2報)
脇田照彦・新山達男・久保広重
乾燥みかん加工果皮の鶏飼料化試験(第1報:乾燥夏柑果皮の鶏飼料化試験)
兵頭只義・高橋 仁・中尾只一
ブロイラ-の肉質改善に関する試験(給与飼料による肉質と経済性について)
池田通孝・久保広重・高橋靖生・※河野竹一・※串井光雄・※家久正文(※愛媛県工業試験場)
ブロイラ-に対する、チオペプチンの投与試験
池田通孝・高橋 仁・新山達男
家畜ふん尿の流通利用に関する試験(鶏ふんの急速堆肥化に関する試験)
和田 貢・高橋靖生・高橋 仁・池田通孝
戻る
No.16 1979年
採卵鶏の経済寿命延長のための飼養技術確立試験 -複数回産卵制御の効果および育成飼料給与法の影響2-
高橋靖生・高橋 仁
卵用鶏の飼料節減に関する試験 -育成期、成鶏期を通しての制限給与法について
高橋 仁・兵頭只義・和田 貢
乾燥みかん加工果皮の鶏資料化試験(第2報)
兵頭只義・高橋 仁・中尾只一
ブロイラ-の飼料給与法改善技術確立試験 -制限給餌およびグリット添加の効果
池田通孝・高橋 仁・新山達男
優良系統の抽出組合せ性能調査 -三元組合せ性能調査1
久保広重・脇田照彦・新山達男
肉用鶏後代検定(相性テスト)
戻る
No.17 1981年
鶏ロイコチトゾ-ンの媒介者「ニワトリヌカカ」の防除技術に関する試験
- ニワトリヌカカの季節的発生消長とロイコチトゾ-ン症との関連
- ニワトリヌカカの吸血し好性
- ニワトリヌカカの物理.化学的防除
- ニワトリヌカカに対する殺虫剤の防除効果と鶏の産卵性
渡部万亀・高橋 仁・和田雄二
卵用鶏の給与飼料合理代試験(銘柄別CP水準2)
高橋靖生・高橋 仁
ブロイラ-に対する飼料添加剤の効果
和田雄二・芥川利男・池田通孝・菅家通夫他(愛媛工試)
無窓鶏舎におけるブロイラ-飼育技術確立試験
芥川利男・和田雄二・高橋靖生・高橋 仁
優良系統の抽出組合せ性能調査
新山達男・和田雄二・池田通孝
戻る
No.18 1982年
暖地における採卵精密養鶏と水田作複合経営
芥川利男・高橋 仁・池田通孝他
採卵鶏の銘柄別性能試験
池田通孝・高橋靖生・芥川利男・高橋 仁
ブロイラ-の経済的な出荷日齢に関する試験
田中眞臣・池田通孝
ブロイラ-における育すう初期の糖水給与が発育におよぼす影響
田中眞臣・池田通孝
採卵鶏優良系統の組合せ試験
山崎明雄・新山達男・和田雄二・田中眞臣
卵用鶏の相性テスト試験
上杉 忠・和田雄二
肉用鶏優良系の相性テスト
大西洋介・上杉 忠・和田雄二・田中眞臣
産卵後期の卵用鶏に対する褐藻類の飼料添加の効果
近藤栄一・高橋靖生・串井光雄
醸造酢の給与が採卵鶏の産卵性能に及ぼす影響
佐伯和彦・高橋靖生
戻る
No.19 1985年
西南暖地におけるノ-リンクロスの飼養管理技術確立試験
寺野郁哉・土岐静夫・上杉 忠他
採卵鶏の銘柄別性能試験 第2報
上杉 忠・池田通孝・芥川利男・平野 巧
ブロイラ-の早期出荷技術確立試験
- (1)季節別適正収容密度に関する試験 山崎明雄・田中眞臣・平野 巧
- (2)魚粉添加飼料切替時期と発育に関する試験 山崎明雄・田中眞臣
採卵鶏優良系統の組合せ試験
山崎明雄・大西洋介・寺野郁哉・土岐静夫
肉用鶏優良系の相性テスト試験
大西洋介・上野房男・上杉 忠・平野 巧
卵用鶏の相性テスト試験
上野房男・大西洋介・上杉 忠・平野 巧
戻る
No.20 1988年
西南暖地におけるノ-リンクロスの飼養管理技術確立試験
土岐静夫・上杉 忠・寺野郁哉・芥川利男
飼養環境改善による産卵向上試験
上杉 忠・池田通孝・谷川哲也他
特産肉用鶏の開発試験(第1報)
土岐静夫・上杉 忠・谷川哲也・芥川利男
ブロイラ-の早期出荷技術確立試験 -最適収容密度と飼料給与体系の組立試験
和田 貢・田中真臣
平飼方式によるブロイラ-生産コスト低減実用化技術確立試験(第1報)-開放鶏舎における高密度飼育と空調方式の確立試験-
池田通孝・上杉 忠・谷川哲也・芥川利男
採卵鶏優良系統の組合せ試験
上杉 忠・和田 貢・山崎明雄他
真珠貝殻の飼料化試験
名田武志・大西洋介
凍結精液の実用化試験(予備試験)
土岐静夫・和田雄二・谷川哲也
優良種鶏の組合せ検定試験
卵用鶏の性能検査 名田武志・大西洋介・上野房男
- (1)肉用種鶏
- (2)ブロイラ-
- (3)優良鶏の農家適応大西洋介・名田武志・上野房男
戻る
No.21 1992年
瀬戸内圏の夏季高温多湿環境対策を中心とした鶏の飼養管理システムの確立
昭和62~63年度 和田雄二・土岐静夫・谷川哲也・芥川利男
平成元年度 和田雄二・井上由美・吉田恒治・谷川哲也
特産肉用鶏の開発試験
第2~4報 土岐静夫・上杉 忠・谷川哲也・芥川利男
第5報 井上由美・上杉 忠・吉田恒治・谷川哲也
採卵鶏優良系統の組合せ試験
上野房男・和田雄二・上杉 忠他
良質肉ブロイラ-生産技術確立試験(季節別・肉質比較試験)
名田武志・池田通孝・吉田恒治・谷川哲也
凍結精液の実用化試験(第2報)
土岐静夫・井上由美・和田雄二他
優良鶏種の組合せ検定試験
卵用鶏の性能調査 池田通孝・名田武志・谷川哲也他
肉用鶏の性能調査 名田武志・池田通孝・谷川哲也他
ブロイラ-テスト(昭和61年度)和田貢・名田武志・大西洋介他
戻る
No.22 1994年
強卵殻鶏系統選抜試験
高橋由美・坂本恭一・土岐静夫・和田 貢
採卵鶏優良系統の組合せ試験
上野房男・和田雄二・高橋靖生
肉用交雑鶏の組合せ試験
名田武志・桑村 寛
異なる飼料原料がブロイラ-に及ぼす影響
岡 幸宏・和田雄二
ブロイラ-に対する生菌製剤の添加効果
岡 幸宏・和田 貢
ブロイラ-に対するEM菌の効果
岡 幸宏・中本省三・一色宏太
凍結精液の実用化試験
プログラムフリ-ザ-法による鶏精液の凍結保存 和田雄二・高橋由美
希釈液の浸透圧が受精率に及ぼす影響 和田雄二・高橋由美
注入精液量からの受精に適した精子数の推定 高橋由美・坂本恭一
採卵用候補鶏の実用適性試験
春餌付けひなの成績 和田雄二・岡 幸宏
秋餌付けひなの成績 坂本恭一・和田雄二
採卵鶏の銘柄調査
坂本恭一・芥川利男・飯塚弘一
戻る
No.23 1996年
強卵殻鶏系統選抜試験 第3世代の試験成績と選抜方法
高橋由美・坂本恭一・土岐静夫
採卵鶏優良系統の組合せ試験
高橋靖生・坂本恭一・中本省三
肉用交雑鶏の組合せ試験(第2報)
和田 貢
ブロイラ-に対する飼料用酵素剤の添加効果
岡 幸宏・中本省三
ブロイラ-に対するEM菌の効果
EM菌の大量添加がブロイラ-に及ぼす影響 岡 幸宏・中本省三・一色宏太
凍結精液の実用化試験
プロブラムフリ-ザ-法による鶏精液の凍結保存 高橋由美・坂本恭一
採卵用候補鶏の実用適性試験
産卵後期のメチオニン及び大豆油の添加効果 岡 幸宏・坂本恭一
鶏ふん消臭化処理技術開発試験
昆虫発育抑制剤(IGR剤)によるハエの発生防除 坂本恭一・高橋靖生
経口投与資材による鶏舎内アンモニアの低減技術 坂本恭一・高橋靖生
採卵鶏における銘柄別強制換羽適性
坂本恭一・芥川利男・飯塚弘一
低蛋白質飼料及びアミノ酸添加が産卵におよぼす影響
坂本恭一
戻る
トップページへ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください