ここから本文です。
更新日:2020年2月12日
工業統計調査は、我が国の工業の実態を明らかにし、産業政策、中小企業政策などの施策の基礎資料を得ることを目的としています。
工業統計調査は、統計法(平成19年法律第53号)に基づく「基幹統計調査」であり、工業統計調査規則(昭和26年通商産業省令第81号)によって実施しています。
平成30年工業統計調査(平成29年実績)は、平成30年6月1日現在で実施しました。
事業所数、従業者数については、平成30年6月1日現在、現金給与総額、製造品出荷額等などの経理事項については、平成29年1月~12月の実績を調査しています。
工業統計調査の範囲は、日本標準産業分類(平成25年総務省告示第405号)に掲げる「大分類E-製造業」に属する事業所(調査困難地域(東日本大震災(平成23年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震及びこれに伴う原子力発電所の事故による災害をいう。)の影響により工業統計調査の実施が困難な地域として経済産業大臣の定める地域)にある事業所、国に属する事業所及び従業者3人以下の事業所を除く)を調査の対象としています。
なお、経済センサス-活動調査の実施年は、工業統計調査は中止となります。
(平成22年より、西暦末尾0、3、5及び8年の全数調査は廃止、西暦末尾0、5年にのみ把握していた、乙調査の「有形固定資産(10人以上の事業所)」及び「製造品在庫額(10人以上の事業所)」について調査項目から除外となりました。)
甲調査・・・従業者が30人以上の事業所
乙調査・・・従業者が4人以上29人以下の事業所
事業所の名称及び所在地
本社又は本店の名称及び所在地
他事業所(国内)の有無
経営組織
資本金額又は出資金額
従業者数
現金給与総額
消費税の税込み記入・税抜き記入の別
原材料、燃料、電力の使用額、委託生産費、製造等に関連する外注費及び転売した商品の仕入額
有形固定資産
製造品在庫額、半製品、仕掛品の価額及び原材料、燃料の在庫額
製造品の出荷額、在庫額等
主要原材料名
作業工程
製造品出荷額等に占める直接輸出額の割合
工業用地及び工業用水
事業所の名称及び所在地
本社又は本店の名称及び所在地
他事業所(国内)の有無
経営組織
資本金額又は出資金額
従業者数
現金給与総額
消費税の税込み記入・税抜き記入の別
原材料、燃料、電力の使用額、委託生産費、製造等に関連する外注費及び転売した商品の仕入額の合計金額
製造品出荷額等
製造品出荷額に占める直接輸出額の割合
主要原材料名及び簡単な作業工程
工 業 統 計 調 査 用 産 業 分 類 |
日 本 標 準 産 業 分 類 |
---|---|
1421 洋紙・機械すき和紙製造業(1421洋紙製造業、1423機械すき和紙製造業を統合) |
1421 洋紙製造業 1423 機械すき和紙製造業 |
製 造 品 名 | 分類 | 製 造 品 名 | 分類 |
---|---|---|---|
家具・装備品 | 13 | がん具・運動用具 | 325 |
プラスチック製版 | 1521 | ペン・鉛筆・絵画用品・その他の事務用品 | 326 |
写真フィルム(乾板を含む) | 1695 | 漆器 | 3271 |
手袋 | 2051 | 畳 | 3282 |
耐火物 | 215 | うちわ・扇子・ちょうちん | 3283 |
と石 | 2179 | ほうき・ブラシ | 3284 |
模造真珠 | 2199 | 喫煙用具(貴金属・宝石製を除く) | 3285 |
歯車 | 2531 | 洋傘・和傘・同部分品 | 3289 |
目盛りのついた三角定規 | 2739 | 魔法瓶 | 3289 |
注射筒 | 2741 | 看板・標識機 | 3292 |
義歯 | 2744 | パレット | 3293 |
装身具・装飾品・ボタン・同関連品(貴金属・宝石製を除く) | 322 | モデル・模型 | 3294 |
かつら | 3229 | 工業用模型 | 3295 |
時計側 | 3231 | レコード | 3296 |
楽器 | 324 | 眼鏡 | 3297 |
製造品が単品のみの事業所については、品目6桁番号の上4桁で産業細分類を決定します。
製造品が複数の品目にわたる事業所の場合は、まず、上2桁の番号(中分類)を同じくする品目の製造品出荷額等をそれぞれ合計し、その額の最も大きいもので2桁番号を決定します。次に、その決定された2桁の番号のうち、前記と同様の方法で3桁番号(小分類)、さらに4桁番号(細分類)を決定し、最終的な産業格付けを行います。
上記の方法以外に、原材料、作業工程、機械設備等により産業を決定しているものもあります。
(ア)調査員調査方式(※1)
経済産業省-県-市町-調査員-調査対象事業所
(イ)郵送調査(本社等一括調査(※2)、国直送調査(※3))
経済産業省-調査対象企業・事業所
調査員、郵送
調査員、郵送、オンライン
この調査は、経済産業省で一括集計し公表されますが、国の公表とは別に県において独自集計を行い公表するものです。
・従業者4人以上の製造事業所であること
・管理、補助的経済活動のみを行う事業所ではないこと
・製造品目別に出荷額が得られた事業所であること
なお、工業統計調査と経済センサス-活動調査は母集団となる名簿情報がそれぞれ異なることなどから、比較に際してはご留意願います。
(ア)「平成28年」及び「平成29年」の数値は、平成29年工業統計の結果に基づく数値です。
(イ)「平成23年」、「平成24年」、「平成27年」及び「平成28年」の数値は経済センサス-活動調査の結果に基づく数値です。
(ウ)上記以外の年次の数値は、表示年次に実施した工業統計の結果に基づく数値です。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください