ここから本文です。
更新日:2020年4月21日
生産額=製造品出荷額+加工賃収入額+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品及び仕掛品年末価格-半製品及び仕掛品年初価格)
付加価値額=製造品出荷額等+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品及び仕掛品年末価格-半製品及び仕掛品年初価格)-(内国消費税額+推計消費税額)-原材料使用額等-減価償却額
粗付加価値額=製造品出荷額等-原材料使用額等-(内国消費税額+推計消費税額)
原材料率=原材料使用額等÷{製造品出荷額等+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品及び仕掛品年末価格-半製品及び仕掛品年初価格)-(内国消費税額+推計消費税額)}×100
付加価値率=付加価値額÷{製造品出荷額等+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品及び仕掛品年末価格-半製品及び仕掛品年初価格)-(内国消費税額+推計消費税額)}×100
現金給与率=現金給与総額÷{製造品出荷額等+(製造品年末在庫額-製造品年初在庫額)+(半製品及び仕掛品年末価格-半製品及び仕掛品年初価格)-(内国消費税額+推計消費税額)}×100
1人当たり現金給与総額=現金給与総額÷従業者数
有形固定資産投資総額=有形固定資産の取得額+建設仮勘定の増加額-建設仮勘定の減少額
在庫投資額=年末在庫額-年初在庫額
「推計消費税額」は「製造品出荷額に占める直接輸出額の割合」を用いて推計したものです。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください