ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 企画振興部 政策企画局 > 企画統計課 > 平成27年国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要

本文

平成27年国勢調査 世帯構造等基本集計結果の概要

ページID:0002791 更新日:2017年10月6日 印刷ページ表示

 平成27年10月1日現在で実施した平成27年国勢調査の世帯構造等基本集計結果が、総務省統計局より平成29年9月27日に公表されました。愛媛県の以下のとおりです。

(1)親子の同居・非同居

 親と「同居している者」は、県全体の32.1%。男女別では男性が35.2%、女性が29.3%。(表1)

  • 親と「同居している者」は、平成22年と比較して、1.7ポイント低下
  • 男性は女性に比べ親と「同居している」割合が高い。
  • 年齢5歳階級別にみると男女ともに19歳以下の各年齢層では8割を超えているが、25~29歳で5割未満となり、年齢が上がるにつれて低くなっている。(表2[Excelファイル/43KB]、図1)

 

表1_親との同居・非同居、男女別人口-愛媛県(平成22年・27年)

同居・非同居

平成22年

平成27年

総数

総数

実数(人)

総数1)

1,431,493

673,326

758,167

1,385,262

654,380

730,882

同居していない2)

946,467

422,947

523,520

935,804

421,604

514,200

同居している3)

484,177

249,950

234,227

442,036

229,261

212,775

同居の割合(%)4)

33.8

37.1

30.9

32.1

35.2

29.3

 1)同居しているか否か判断できない者を含む。

 2)「単独世帯」、「夫婦のみの世帯」、「施設等の世帯」等の世帯員も含む。

 3)本人からみて、親又は配偶者の親がいると判断できるものに限る。

 4)同居しているか否かを判断できない者を除いて算出。

 

年齢(5歳階級)、男女別親との同居の割合

 

親と「同居している」未婚の者の割合は、平成22年と比べると、男性は「15~19歳」及び「25~29歳」を除く年齢階級で上昇。女性は「「25~29歳」を除いた全ての年齢階層で上昇。(図2、表3[Excelファイル/52KB]

男女別親と「同居している」者の割合(未婚)

 

子と「同居している」有配偶の割合は、男女ともに40~44歳までは年齢が高くなるにつれて高くなっており、以降は年齢が高くなるにつれて低くなっているが、85歳以上になると再び高くなっている。

子と「同居している」死別・離別の者の割合は、平成22年と比べて男女ともに全体的に低下している。(図3、表4[Excelファイル/56KB]

 

男女別子と「同居している」者の割合

(2)母子・父子世帯

「母子世帯」の7割以上、「父子世帯」の約6割は中学生以下の子供がいる。(図4・5、表5)

  • 「母子世帯」と「父子世帯」を比較すると、最年少の子供の年齢が6歳未満の割合では、母子世帯が17.6%、父子世帯が7.5%と2倍以上の差がある。

     

図4、5母子世帯、父子世帯に占める子供の数別割合及び最年少子供の年齢割合

表5_母子世帯、父子世帯に占める子供の数別割合及び
最年少の子供の年齢別割合-愛媛県(平成27年)

子どもの数、
最年少の子供の年齢

実数(世帯)

割合(%)

母子世帯

父子世帯

母子世帯

父子世帯

総数

10,060世帯

1,141世帯

100.0%

100.0%

(子供の数)

     

1人

5,273世帯 624世帯 52.4% 54.7%

2人

3,716世帯 412世帯 36.9% 36.1%

3人以上

1,071世帯 105世帯 10.7% 9.2%

(最年少の子供の年齢)

     

6歳未満

1,765世帯 86世帯 17.6% 7.5%

6~14歳

5,385世帯 602世帯 53.5% 52.8%

15~17歳

2,121世帯 321世帯 21.1% 28.1%

18~19歳

789世帯 132世帯 7.8% 11.6%

 

国勢調査トップページへ戻る


AIが質問にお答えします<外部リンク>