ここから本文です。
更新日:2017年10月6日
平成27年10月1日現在で実施した平成27年国勢調査の従業地・通学地による人口・就業状態等集計結果が、総務省統計局より平成29年6月28日に公表されました。愛媛県の内容は以下のとおりです。
単位(人:%) |
||||||||
常住(夜間)人口1) |
昼間人口1)2) |
昼夜間人口比率3) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成22年 |
平成27年 |
増減 |
平成22年 |
平成27年 |
増減 |
平成22年 |
平成27年 |
|
県全体 |
1,431,493 | 1,385,262 | -46,231 | 1,433,252 | 1,385,392 | -47,860 | 100.1 | 100.0 |
全国 |
128,057,352 | 127,094,745 | -962,607 | 128,057,352 | 127,094,745 | -962,607 | 100.0 | 100.0 |
1)労働力状態不詳を含む。
2)従業地・通学地「不詳」で、当地に常住しているものを含む。
3)(昼間人口/夜間人口)×100
100を上回っているときは昼間人口が夜間人口を上回る。
100を下回っているときは昼間人口が夜間人口を下回る。
多い市町 |
常住人口 との差 |
少ない 市町 |
常住人口 との差 |
---|---|---|---|
松山市 |
5,328 |
西条市 |
-3,580 |
新居浜市 |
2,420 |
伊予市 |
-3,525 |
東温市 |
1,850 |
砥部町 |
-2,685 |
今治市 |
1,818 |
松前町 |
-1,498 |
宇和島市 |
849 |
西予市 |
-1,332 |
高い市町 |
昼夜間 |
低い市町 |
昼夜間 |
---|---|---|---|
伊方町 |
107.7 |
砥部町 |
87.4 |
東温市 |
105.3 |
松野町 |
89.5 |
久万高原町 |
103.0 |
伊予市 |
90.4 |
八幡浜市 |
102.2 |
内子町 |
93.5 |
新居浜市 |
102.0 |
松前町 |
95.0 |
〇常住都道府県別では、第1位 香川県2,425人、第2位 徳島県1,165人、第3位 広島県1,123人で、この3県で全体の約51%を占めている。
〇上位3県から流入人口を従業地・通学地市町別に見ると、香川県については四国中央市、松山市が、徳島県についても四国中央市、松山市が、広島県については上島町、松山市及び今治市が多くを占めている。
常住地 |
愛媛県への |
従業・通学市町名および割合(%) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
総数 |
9,175 | 四国中央市 | 28.3 | 松山市 | 26.6 | 今治市 | 16.3 |
香川県 |
2,425 | 四国中央市 | 62.0 | 松山市 | 17.7 | 新居浜市 | 7.0 |
徳島県 |
1,165 | 四国中央市 | 73.3 | 松山市 | 14.1 | 新居浜市 | 4.2 |
広島県 |
1,123 | 上島町 | 42.3 | 松山市 | 29.0 | 今治市 | 19.1 |
〇従業地・通学地都道府県別では、第1位 香川県2,801人、第2位 広島県1,467人、第3位 高知県928人で、この3県で全体の約58%を占めている。
〇上位3県への流出人口を常住地市町別に見ると、香川県については、四国中央市、松山市が、広島県については、上島町、松山市及び今治市が、高知県については愛南町、松山市が多くを占めている。
〇県外流出・県内流入人口ともに多いのは松山市及び四国中央市で、そのどちらも香川県への流出入が多い。
従業地・ 通学地 |
愛媛県からの |
常住市町名および割合(%) |
|||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
総数 |
9,034 | 松山市 | 26.7 | 四国中央市 | 22.6 | 今治市 | 9.3 |
香川県 |
2,801 | 四国中央市 | 59.1 | 松山市 | 16.1 | 新居浜市 | 7.6 |
広島県 |
1,467 | 上島町 | 39.0 | 松山市 | 22.6 | 今治市 | 19.9 |
高知県 |
928 | 愛南町 | 47.3 | 松山市 | 20.2 | 宇和島市 | 5.4 |
〇県内市町間流出人口の多いのは、第1位松山市 第2位西条市 第3位伊予市
〇県内市町間流入人口の多いのは、第1位松山市 第2位東温市 第3位新居浜市
〇市町ごとで見ると、流入超過となっているのは、松山市、新居浜市、東温市など11市町。
流出超過となっているのは、伊予市、西条市、砥部町など9市町である。
流入人口の多い市町 |
流出人口の多い市町 |
||
---|---|---|---|
市町名 |
人口 |
市町名 |
人口 |
松山市 |
28,863 |
松山市 |
23,571 |
東温市 |
9,443 |
西条市 |
10,600 |
新居浜市 |
9,352 |
伊予市 |
8,991 |
西条市 |
7,275 |
松前町 |
8,507 |
松前町 |
7,141 |
東温市 |
7,525 |
流入超過の市町 |
流出超過の市町 |
||
---|---|---|---|
市町名 |
人口 |
市町名 |
人口 |
松山市 |
5,292 |
伊予市 |
3,415 |
新居浜市 |
2,557 |
西条市 |
3,325 |
東温市 |
1,918 |
砥部町 |
2,653 |
今治市 |
1,160 |
松前町 |
1,366 |
宇和島市 |
897 |
西予市 |
1,275 |
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください