close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 県政情報 > 地方局の取組み > 東予地方局のポータルサイト > 「歴史文化資源を活用したまちづくりワークショップ」の開催結果について

ここから本文です。

更新日:2020年5月25日

「歴史文化資源を活用したまちづくりワークショップ」の開催結果について

しまなみ地域は、日本遺産に認定された村上海賊や世界の記憶に登録された東寺百合文書に記録が残る弓削島荘などの誇れる地域資源を有しています。

この度、愛媛大学から地域づくり・まちづくりを専門として研究に取り組む先生を講師としてお招きし、地域の歴史や文化資源を活用した地域の実情に応じたまちづくりのあり方を検討するワークショップを開催しましたので、お知らせします。

日時

平成30年12月8日(土曜日)13時30分~17時00分

場所

今治市みなと交流センター 「はーばりー」 みなとホール (今治市片原町1丁目100番地3)

実施内容

内容

  • 話題提供(13時30分~14時15分)

テーマ:「文化資源の継承とまちづくり・観光」

講師:愛媛大学社会共創学部 井口梓 准教授

  • グループワーク(14時25分~16時25分)

テーマ:「しまなみ地域の歴史的資源を活かしたまちづくり」

ファシリテータ:愛媛大学社会推進連携機構 前田 眞 教授 

  • グループ発表・講評(16時30分~17時00分)

内容は予告なく変更となる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

参加者

  •  23名

実施の様子

 ワークショップのようす1 ワークショップのようす2 ワークショップのようす3 ワークショップのようす4 ワークショップのようす5 ワークショップのようす6 ワークショップのようす7 ワークショップのようす8

 

 

 

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東予地方局今治支局 総務県民室

〒794-8502 今治市旭町1-4-9 

電話番号:0898-32-3732

ファックス番号:0898-24-1586

E-mail:ima-soumu@pref.ehime.lg.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ