ここから本文です。
更新日:2023年11月29日
西条保健所(東予地方局1F、2F、6F)
12月1日は「世界エイズデー」、12月1日から7日は「愛媛県エイズ予防週間」です。
西条保健所では通常検査(毎週月曜日10時から11時)に加え、夜間エイズ検査を実施します。
日時:令和5年12月4日(月曜日)17時30分から19時 受付
感染しているかどうかは、検査を受けてみないと分かりません。一度受けてみませんか?
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、令和5年5月8日から5類感染症に変更となり、法に基づく対策・措置がなくなったことに伴い保健所からの連絡等も終了しました。
発熱等の症状があり外来を受診する場合は、必ず事前に医療機関にご連絡いただきますようお願いします。
受診先が分からない場合は、愛媛県受診相談センター「089-909-3483」24時間対応(土日・祝日含む)にお電話をお願いします。
発熱等の症状のある方の相談や、自宅療養者の療養期間の考え方等の新型コロナウイルス感染症に関するご相談も愛媛県受診相談センターをご利用ください。
救急車を呼ぶべきか、受診すべきか、様子を見るべきか、判断に迷った際は、24時間対応のえひめ救急電話相談(#7119)や、夜間休日に対応している愛媛県子ども医療電話相談(#8000)にご相談ください。
5類感染症となっても感染症がなくなるわけではありません。感染拡大を防ぐため引き続き、基本的な感染対策(手洗い、換気、咳エチケット等)をお願いします。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください