ここから本文です。
更新日:2021年4月19日
南海トラフ巨大地震などの大規模災害時において、東予地方局自体が被災し、業務資源に制約を受けた中でも、県民の生命・身体・財産を保護するという東予地方局の責務を果たすため、事前に必要な対策を講じ、非常時においても適正な業務の執行を図ることができるよう平成24年3月に計画を策定しました。
東日本大震災(H23.3)から得られた教訓や愛媛県地震被害想定調査(H25年度)の結果を踏まえ、より厳しい想定のもと非常時優先業務を継続して実施できるよう平成28年3月に一次改定を行いました。
さらに、西日本豪雨災害(H30.7)の検証結果及び南海トラフ地震防災対策推進基本計画の変更(R元.5)を踏まえ、発災前の対応について検討するとともに、西日本豪雨災害の経験を踏まえた見直しを実施し、令和3年3月に二次改定を行いました。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください