close mican

文字サイズ
標準
縮小
拡大
色の変更
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色

Foreign Language

  • 分類から探す
  • 組織から探す
  • 携帯サイト
  • リンク集
  • サイトマップ

ホーム > 社会基盤 > 交通・道路 > 道路管理・保全 > ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カードの配布について(ゆめしま海道3橋PR事業)

ここから本文です。

更新日:2023年4月12日

ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カードの配布について(ゆめしま海道3橋PR事業)

ゆめしま海道は、瀬戸内しまなみ海道の東側に位置する上島町で、4つの島を3つの斜張橋で渡る新しい観光ルートです。

ゆめしま海道全線開通1周年を記念して、昨年度に引き続き、上島3橋の「橋カード」を作成しましたので、上島町に泊まりに来てみませんか?

「ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カード」チラシはこちら(PDF:3,499KB)

「ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カード」のデザインはこちら(JPG:1,179KB)

ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カードの種類と配布場所

「ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カード」は種類は3橋(各1,200枚)で3種類、岩城橋のカードはプレミアムバージョン(400枚)もあります。

  • 岩城橋
  • 生名橋
  • 弓削大橋
  • 岩城橋(プレミアム)

 

橋カードは、以下の宿泊施設において配布いたします。

各宿泊施設の職員にお声かけいただき、橋カードをお受け取りください。

haihumaphaihu

なお、各宿泊施設において配置している橋カード数は異なりますので、なくなり次第、その施設での配布は終了となりますので、予めご承知ください。

各施設の橋カード配置状況については、当ページでお知らせいたします。

ゆめしま海道全線開通1周年記念橋カードの受取方法と注意点

  • 橋カードの配布は、令和5年4月1日から開始し、なくなり次第、終了いたします。
  • 橋カードは、上島町内の対象宿泊施設への宿泊1泊につき、1人1枚配布いたします。
  • 連泊の場合は、1泊として扱いますので、予めご承知ください。
  • 橋カードの配布は、4種類(プレミアムバージョン含む)から「くじ引き形式」で行うため、橋カードの種類を指定することが出来ませんのでご了承ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

東予地方局今治土木事務所

〒794-8502 今治市旭町1-4-9 

電話番号:0898-23-2500

ファックス番号:0898-22-6826

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
評価

このページの情報は見つけやすかったですか?
評価

ページの先頭へ