ここから本文です。
更新日:2021年1月21日
今治市立上浦小学校4年生が、台ダムの見学にきました。
社会科の時間で住みよい暮らしをつくるために水の大切さを学習しており、自分たちが使う水は主に台ダムから送られていることや、ダムの役割を調べ、水源確保には地域の協力や理解が必要であると考えることを目的として台ダムに訪れました。
明け方まで雨模様の天気でしたが、見学の時には雨はやんで、ダムの概要や役割について説明を聞いた後、ダム内部の設備を見学し、ダムを下から見ました。
台ダムの概要を説明中です。みんな一生懸命メモしています。
利水放流設備から水を放流している場所を見学しました。狭いので順番に見学中です。
ダムを下から見ています。あいにく放流の様子は見られなかったけど、聞きたいことがたくさんあり、いっぱい質問をしています。(平成29年7月7日:貯水率93%)
お問い合わせ
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください