ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札 > 「自然災害体験VR動画を活用した防災力向上事業」委託業務に係る企画提案の募集について

本文

「自然災害体験VR動画を活用した防災力向上事業」委託業務に係る企画提案の募集について

ページID:0117774 更新日:2025年7月18日 印刷ページ表示
 本業務は、近年、全国各地で激甚化、頻発化している地震や風水害等の自然災害リスクへの理解を広げるとともに、地域における防災力、発災時の対応力の向上及び防災啓発活動の推進を図り、地域や教育機関等においてデジタル体験型防災訓練や防災教育の導入の促進を図ることを目的としています。
 VR特有の臨場感や没入感を活かし、[地震]、[津波]、[風水害]、[火災]のコンテンツが体験できるVR動画を制作して、あたかも実体験であるかのような機会を創出するとともに、その体験を通じて災害の恐ろしさや備えることの大切さを理解し、実際の災害発生時に迅速かつ的確に行動できるよう、防災教育用パンフレットを作成することとしており、その企画制作業務を委託する事業者を次のとおり公募します。

1.業務概要

(1)企画提案を募集する委託業務名
自然災害体験VR動画を活用した防災力向上事業委託業務
(2)委託期間
契約日から令和8年3月27日(金曜日)まで
(3)業務内容
自然災害体験VR動画を活用した防災力向上事業委託業務仕様書による
(4)委託料上限額
金4,972,000円以内(消費税及び地方消費税を含む)

2.今後のスケジュール

令和7年
7月18日(金曜日) 公告(HP公開)、企画提案募集開始
8月1日(金曜日) 企画提案参加申込書、実施内容等に関する質問書の提出期限
8月5日(火曜日) 質問への回答期限
8月8日(金曜日) 辞退届の提出期限
8月18日(月曜日) 企画提案書等の提出期限
8月19日(火曜日) 書類審査 ※5者未満の場合は書類審査は省略
8月25日(月曜日) 委託業務事業者選定審査会(プレゼンテーション)
《場所:愛媛県庁第一別館3階 災害対策室》
8月29日(金曜日) 受託業者決定、契約締結
令和8年 
3月27日(金曜日) 成果品の納期限 

3.担当部局及び連絡先

愛媛県県民環境部防災局 消防防災安全課 消防係
〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4番地2
電話番号:089-912-2316、FAX番号:089-941-0119
メールアドレス syouboubousa@pref.ehime.lg.jp

4.その他

(1)企画提案を希望する者は、あらかじめ参加申込書の提出が必要です。提出期間内に参加申込書を提出していない者は、企画提案に参加することはできません。
(2)その他詳細については、下記添付資料を参照してください。
(3)本業務に質疑がある場合は、下記添付資料の募集要領内の「7 質問の受付及び回答」に基づきご質問ください。
(4)本件に係る契約は、電子契約の利用が可能です。電子契約を行うことで契約事務の削減、印紙代や送料が不要になるなど大きなメリットがあるため、ぜひ電子契約をご利用ください。
詳しくは県ホームページhttps://www.pref.ehime.jp/page/99337.htmlをご確認ください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>