本文
秋本番、山の木々が赤色、黄色に衣替えしてきました。
須賀川ダムのおさんぽコースも、緑、赤、黄のトンネルとなりました。
今回のダム周辺散策パンフレットは、コース上から見える秋色に染まった山や公園などビューポイントを紹介した紅葉バージョンです。
コースの砂利道区間を宇和島市さんに整備していただきました。
路面のでこぼこをなくして、砂利を敷き均しましたので、歩きやすくなりました。
10月15日に宇和島市内のフィットネススクールの皆さん20名が、屋外レッスンで「若山湖らくらくコース」をおさんぽし、森や滝からのマイナスイオンを満喫しました。
皆さん、運動の秋、若山湖をぐるっとおさんぽしませんか。
道の駅きさいや広場から国道320号を鬼北町方面へ。
3本のトンネルを抜けたら約700mで須賀川ダムに到着です。
若山湖らくらくコース:湖の北側道路を往復する約3kmの平坦なコース
若山湖だんだんコース:湖の北側を1周する約3kmのアップダウン1回のコース
若山湖ぐるりんコース:湖全体を1周する約5kmのアップダウン1回のコース
森と湖の間を抜けるおさんぽコース沿線には、須賀川ダム建設当時に造られた橋や公園、ダムができる前からあった堰など、大正、昭和、平成の3時代に渡るたくさんの施設があります。
コースの途中から眺望する宇和島市街地や若山湖などの絶景のほか、高さ約30m直瀑の鮎返の滝、自然の中に佇む第二貯水池堰堤は、一見の価値ありです。
おさんぽコースには、紅葉が楽しめる12箇所のビューポイントがあり、近くから遠くから癒しのシャワーを浴びてみませんか。
コース全体の半分以上が砂利道(舗装率約40%)です。
若山湖らくらくコースは、ほとんどが砂利道です。
運動ができる足元でおさんぽしましょう。
ホームページのパンフレットは、A4サイズです。
少し厚めの紙でA5サイズに編集した携帯用パンフレットを下記の場所に置いていますので、おさんぽ前にゲットしましょう。
若山湖散策パンフレット「ぐるっと若山湖~須賀川ダムにGoToおさんぽ~」紅葉バージョン[PDFファイル/2.04MB]