ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 中予地方局 > 取り組み > お口のセルフチェック推進事業

本文

お口のセルフチェック推進事業

ページID:0002411 更新日:2025年4月1日 印刷ページ表示

お口のセルフチェック推進事業

中予保健所では、働く人の歯科受診・治療等を促すことにより、歯周病をはじめとした歯科疾患の予防、口腔機能の維持等の歯科口腔保健を推進しています。

「お口のセルフチェックシート」を活用した、従業員やその家族の早期受診・早期治療等を勧奨する事業所を募集しています。

参加を希望する事業者は、Logoフォーム(Web)から申し込みできます。

令和6年度まで実施していた「愛顔の健口支援協力事業所」として既に認定されている事業所は、引き続き参加事業所となっていますので、再度の申し込みは不要です。

お口のセルフチェック推進事業に参加しよう!

お口のセルフチェックシート参加募集チラシ

お口のセルフチェックシート参加募集チラシ [PDFファイル/730KB]

お口のセルフチェックシートのご利用方法

お口のセルフチェックシートの様式をダウンロードして、チェックしてみましょう。

自覚がある人は、できるだけ早く歯科健診を受けて、必要に応じて治療しましょう。

自覚症状がない人も、半年に1回は歯科健診をうけましょう。

受診場所は、県内の協力歯科医院(QRコード)から検索してください。

協力歯科医院は、県下全域の愛媛県歯科医師会に所属してる歯科医院です。

お口のセルフチェックシート利用方法

 

(様式)お口のセルフチェックシートは、こちらからダウンロードしてください

チェックシート(表)チェックシート(裏)

​A4サイズ2枚となっていますので、できたら両面1枚で印刷してください。

お口のセルフチェックシート [PDFファイル/1.08MB]

参加事業所には、みきゃん健康通信(中予)を配信します

  • ご希望の事業者には、健康づくりに関する情報「みきゃん健康通信(中予)」を配信します。
  • みきゃん健康通信をご希望の事業者は、募集チラシに掲載されているLogoフォームからの申し込みの際に選択できます。

参加事業所一覧(令和6年3月末現在)

  • 愛媛県ホームページで、参加申込事業所一覧(掲載希望事業所のみ)を掲載しています。

参加事業所一覧表(お口のセルフチェック推進事業) [PDFファイル/174KB]

 

連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

管内市町ホームページ

関連情報

ちゅうよ観光ナビ

Facebook<外部リンク>

中予地方局公式X<外部リンク>

Instagram<外部リンク>

AIが質問にお答えします<外部リンク>