ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災ポータルサイト > イベント情報 > 防災イベント > 令和7年度えひめ自主防災フォーラムについて

本文

令和7年度えひめ自主防災フォーラムについて

ページID:0127384 更新日:2025年11月14日 印刷ページ表示

趣旨・目的

えひめ防災週間(12月17日~23日)の主要行事として、県内の自主防災組織関係者や防災士等が、最新の防災知識や技術、先進事例等の取得、共有を行うとともに、相互の連携を強化し、自助・共助の一層の推進を図ることを目的に「えひめ自主防災フォーラム」を開催します。​

日時

令和7年12月21日 日曜日 14時30分~16時30分

参加対象

自主防災組織関係者、防災士、受賞者及びその団体や家族等

(防災に関心のある方は、どなたでも参加可能です。)

※参加は無料

スケジュール

スケジュール
時間 内容
13時50分 開場
14時30分 開会

14時30分~

14時35分

主催者挨拶

14時35分~

14時50分

【令和7年度えひめ自主防災アワード表彰式】

 ○優良活動賞

  ・ジュニア防災リーダークラブ(松山市)

  ・白浜地区自主防災会(八幡浜市)

  ・燧灘防災会(四国中央市)

 ○組織活性化賞

  ・白浜地区自主防災会(八幡浜市)

  ・橘校区自主防災会 女性部門(西条市)

  ・神戸校区自主防災会(四国中央市)

 ○防災啓発賞

  ・県内小中学生 3名

14時55分~

15時45分

えひめ自主防災アワード受賞団体による活動事例紹介

15時45分~

16時25分

講評及びパネルディスカッション

16時30分 閉会

会場

県会場(主会場及びサテライト会場)

エリア

会場

定員

中予

(主会場)

県男女共同参画センター 多目的ホール

(松山市山越町450番地)

280
東予

東予地方局 7階 大会議室

(西条市喜多川796ー1)

150
今治

今治支局 4階 大会議室

(今治市旭町一丁目4-9)

60
南予

南予地方局 7階 大会議室

(宇和島市天神町7-1)

150
八幡浜

八幡浜支局 7階 大会議室

(八幡浜市北浜一丁目9-8)

165
市町会場
市町 会場 定員
 

サテライト会場を設置する市町

 (設置が決まり次第公開します)

 

参加申込

専用申込みフォームに必要事項をご入力下さい。

 

参加申込はこちらから<外部リンク>(Logoフォーム申込み)

 申込QRコード

 

ご不明な点がございましたら、下記の御連絡先にお問い合わせ下さい。

防災危機管理課 南海トラフ対策グループ

 ・Tel:089-912-2323

 ・Fax:089-941-2160

 ・E-mail:bousaikiki@pref.ehime.lg.jp

 

資料

参加募集チラシ [PDFファイル/213KB]

チラシ(表)チラシ(裏)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>