ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 第111回全国図書館大会愛媛大会公式サイト > トリプルワン・プロジェクト認定事業一覧その6(第111回全国図書館大会愛媛大会)
第111回全国図書館大会愛媛大会公式サイト

本文

トリプルワン・プロジェクト認定事業一覧その6(第111回全国図書館大会愛媛大会)

ページID:0124233 更新日:2025年9月30日 印刷ページ表示

トリプルワン・プロジェクト認定事業 その6

051 ミニ展示「真鍋博の本をみる、雑誌をみる」

  • ​​主催:愛媛県立図書館
  • 実施日時:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月22日(水曜日)
  • 会場:愛媛県立図書館
  • 事業内容:愛媛県美術館、セキ美術館、ミウラート・ヴィレッジの3館で、同時期に愛媛県美術館の真鍋博コレクションを展示する「愛媛/松山ミュージアム・ストリート特別企画2025」にあわせて、県立図書館の真鍋博に関する図書や雑誌記事を展示します。
  • 関連リンク等:愛媛県立図書館公式サイト<外部リンク>

愛媛県立図書館ミニ展示の写真

052 三康図書館10月蔵書紹介「愛媛の歴史をひもとく」

  • ​​主催:公益財団法人三康文化研究所
  • 実施日時:令和7年10月6日(月曜日)~令和7年11月7日(金曜日)
  • 会場:三康図書館閲覧室
  • 事業内容:三康図書館の閲覧室内にて、ブックトラックを使用して書庫内に配架されている戦前に刊行された愛媛にまつわる資料を紹介します。
    入場料は無料。その場に手に取って読むことができます。
    紹介する資料は、伊予郡や温泉郡に関する歴史書、地誌資料や、1919年(大正8年)に愛媛県松山市に設立された官立旧制高等学校である松山高等学校の入試問題集、1923年(大正12年)に設立された私立の旧制専門学校である松山高等商業学校の入試問題集、など愛媛県内横断検索でも見つからない貴重な戦前の資料を紹介する。
  • 関連リンク等:公益財団法人三康文化研究所公式サイト<外部リンク>

三康図書館展示ちらし

053 ミニ展示 「推し!愛媛文学 ~トリプルワン・プロジェクト~」

  • ​​主催:千葉県立東部図書館
  • 実施日時:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
  • 会場:千葉県立東部図書館
  • 事業内容:
    ・展示内容:ミニ展示を通して、愛媛文学を紹介する。
    ・入館料:無料
  • 関連リンク等:千葉県立図書館公式サイト<外部リンク>

千葉県立東部図書館展示の写真 千葉県立東部図書館展示の写真 千葉県立東部図書館展示の写真 千葉県立東部図書館展示の写真 

054 蔵出し展示 夏目漱石&正岡子規

  • ​​主催:富山県立図書館
  • 実施日時:令和7年10月1日(水曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
  • 会場:富山県立図書館 1階閲覧室
  • 事業内容:
    (展示内容)愛媛県にゆかりのある夏目漱石と正岡子規の著作や作品解説、評伝などをそれぞれ100冊程度選び、ブックトラックに載せて展示・貸出を行う。
    (月替わりで、作家やテーマを決めて行っている展示の一環。入場無料)
  • 関連リンク等:富山県立図書館公式サイト<外部リンク>

富山県立図書館展示の写真

055 第111回全国図書館大会愛媛大会連携ミニ展示「愛媛といえば…みかん」

  • ​​主催:福島県立図書館
  • 実施日時:令和7年10月21日(火曜日)~令和7年11月5日(水曜日)
  • 会場:福島県立図書館
  • 事業内容:館内において、以下の内容の展示を実施する。
  • 展示名 第111回全国図書館大会愛媛大会連携ミニ展示「愛媛といえば…みかん」
    概要 図書館界の一大イベント、全国図書館大会。今年の開催地は愛媛県ですが、愛媛県と言えばみかんですね。そこで、愛媛県のことやみかん・かんきつ類に関する資料を展示します。
  • 関連リンク等:福島県立図書館公式サイト<外部リンク>

056 第111回全国図書館大会愛媛大会 ミニ展示「本で旅しよう 愛媛。」

  • ​​主催:指宿市立指宿図書館
  • 実施日時:令和7年10月13日(月曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
  • 会場:指宿市立指宿図書館1階
  • 事業内容:愛媛県出身の作家の作品を中心に、そのほか愛媛の観光情報、特産品関連、図書館大会に関する本を展示します。
  • 関連リンク等:指宿市立図書館公式サイト<外部リンク>

指宿市立指宿図書館展示の写真

057 「Discover愛媛」~愛媛の魅力を本で発見!~

  • ​​主催:川崎市立宮前図書館
  • 実施日時:令和7年10月2日(木曜日)~令和7年10月31日(金曜日)
  • 会場:川崎市立宮前図書館
  • 事業内容:川崎市と愛媛県は2018年から東京事務所同士の交流をきっかけに連携を深めてきました。これによって、次のような展開が両自治体間で行われてきました。
    川崎アゼリアで愛媛フェア開催、西日本豪雨復興支援、学校給食に養殖マダイ提供、風鈴市で復興フェア、岡本太郎作品修復に愛媛企業が協力。
    このようなご縁を活かし、様々な視点から愛媛に関する資料を展示し、愛媛県東京事務所に協力をいただき、愛媛の魅力を発信いたします。
  • 関連リンク等:川崎市立図書館公式サイト<外部リンク>

川崎市立宮前図書館展示の写真


AIが質問にお答えします<外部リンク>