更新日:2021年9月17日
就職実績や資格等
過去の就職状況
主な就職先
新居浜産業技術専門校
訓練科 |
主な就職先 |
メカトロニクス科 |
- 住友金属鉱山(株)
- 住重重機械工業(株)
- 住重ハイマテックス(株)
- エリエールプロダクト(株)
- (株)カンセツ
- 昭和アステック(株)
- 住友金属鉱山エンジニアリング(株)
- 住友林業クレスト(株)
|
自動車整備科 |
主に各メーカー自動車ディーラー
- (社)日本自動車連盟(通称JAF)
- 軽自動車検査協会
|
メタル技術科 |
- 住友ケミカルエンジニアリング(株)
- フジケンエンジニアリング(株)
- 三好鉄工所(株)
- 住友金属鉱山エンジニアリング(株)
- (株)東新製作所
- 摂陽明正(株)
- 四国鉄鋼(株)
|
愛媛中央産業技術専門校
訓練科 |
主な就職先 |
今治タオルものづくり科 |
- 今井タオル(株)
- 七福タオル(株)
- 田中産業(株)
- (株)藤高
- 協同組合フジタカ繊維
- 村上パイル(株)
- 吉井タオル(株)
- 正岡タオル(株)
- 西染工(株)
- 同心染工(株)
- 愛媛県繊維染色工業組合
|
服飾モード科 |
- (株)トーヨ
- 楠橋紋織(株)
- 繊維産業技術センター
- (株)ザ・ドアーズ
- (有)大同
- (株)ドラゴン
- (株)鳥生
- 田中産業(株)
- 協同組合フジタカ繊維
- (株)ハートウェル
- (株)ワイヤード
- (有)ウィッシュ
- はざま工房
|
ビジネスデザイン科 |
- (株)システムナム
- 第一印刷(株)
- (株)ユニプラ
- 愛和印刷(株)
- セキ(株)
- (有)ブリキュウプレス
- (株)藤高
- 七福タオル(株)
- 今井タオル(株)
- 城南織物(株)
- (株)山本塗料店
- (有)エムジーエム
|
設備エンジニア科 |
- 越智電気工事(株)
- 愛媛綜合警備保障(株)
- 越智電機産業(株)
- BEMAC(株)
- あいえす造船(株)
- 浅川造船(株)
- イオンディライト(株)
- 今治造船(株)
- (株)エス・ピー・シー松山工場
- 山九(株)
- しまなみ造船(株)
- (有)周桑電機工業所
|
取得できる資格
新居浜産業技術専門校
☆:修了時に取得可能な資格(修了試験・訓練受講により取得可能なもの)
◎:訓練カリキュラムにおいて受検指導している資格
○:取得目標資格(資格取得に対応できる内容の訓練実施)
|
訓練科 |
メカトロニクス科 |
自動車整備科 |
メタル技術科 |
2級技能検定試験受検資格(関連業種) |
☆
|
☆
|
|
2級技能検定(学科試験免除)*技能照査合格者のみ |
☆
|
☆
|
|
2級ガソリン自動車整備士(実技試験免除) |
|
☆
|
|
2級ジーゼル自動車整備士(実技試験免除) |
|
☆
|
|
2級二輪自動車整備士(実技試験免除) |
|
☆
|
|
アーク溶接特別教育修了証 |
|
◎
|
☆
|
ガス溶接技能講習修了証 |
◎
|
◎
|
☆
|
電気自動車等の整備の業務に係る特別教育修了証 |
|
◎
|
|
自由研削砥石特別教育修了証 |
|
|
☆
|
3級表計算技士 |
◎
|
|
|
第二種電気工事士 |
◎
|
|
|
機械加工技能士 |
◎
|
|
|
機械系保全技能士 |
◎
|
|
|
溶接技能者資格(JIS適用規格)(学科試験免除) |
|
|
◎
|
普通ボイラー溶接士 |
|
|
○
|



愛媛中央産業技術専門校
☆:修了時に取得可能な資格(修了試験・訓練受講により取得可能なもの)
◎:訓練カリキュラムにおいて受検指導している資格
○:取得目標資格(資格取得に対応できる内容の訓練実施)
|
訓練科
|
今治タオルものづくり科 |
服飾モード科 |
ビジネスデザイン科 |
設備エンジニア科 |
2級技能検定試験受検資格(関連業種) |
|
☆
|
|
☆
|
2級技能検定(学科試験免除)*技能照査合格者のみ |
|
☆
|
|
☆
|
タオルソムリエ |
◎
|
|
|
|
アーク溶接特別教育修了証 |
|
|
|
◎
|
ガス溶接技能講習修了証 |
☆
|
|
|
◎
|
液化石油ガス設備士 |
|
|
|
◎
|
自由研削砥石特別教育修了証 |
|
|
|
◎
|
3級表計算技士、ワープロ技士 |
◎
|
◎
|
◎
|
○
|
第二種電気工事士 |
|
|
|
◎
|
Illustratorクリエイター能力認定試験 |
☆
|
|
◎
|
|
Photoshopクリエイター能力認定試験 |
|
|
◎
|
|
Webクリエイター能力認定試験 |
|
|
◎
|
|
第一種電気工事士 |
|
|
|
○
|
溶接技能者資格(JIS適用規格) |
|
|
|
○
|
甲種防火管理新規講習修了証 |
○
|
|
|
|
乙種第4種危険物取扱者 |
○
|
|
|
|




宇和島産業技術専門校
☆:修了時に取得可能な資格(修了試験・訓練受講により取得可能なもの)
◎:訓練カリキュラムにおいて受検指導している資格
○:取得目標資格(資格取得に対応できる内容の訓練実施)
|
訓練科 |
住まいづくり木工科
|
アパレルビジネス科
|
介護ヘルパー科
|
2級技能検定試験受検資格(関連業種) |
☆
|
☆
|
|
3級技能検定(家具製作-家具手加工作業) |
◎
|
|
|
3級技能検定(建築大工) |
◎
|
|
|
木材加工用機械作業主任者技能講習の受講資格
(実務経験年数の短縮3年→2年、受講科目の一部免除) |
☆
|
|
|
介護職員初任者研修 |
|
|
☆
|
自由研削砥石取替業務特別教育 |
☆
|
|
|
携帯用丸のこ盤作業従事者安全教育 |
☆
|
|
|
フォークリフト運転技能講習 |
☆
|
|
|
福祉住環境コーディネーター3級 |
○
|
|
|
建築CAD検定3級・2級 |
○
|
|
|
リテールマーケティング(販売士)3級
|
|
○
|
|
ファッションビジネス能力検定3級 |
|
○
|
|



※技能検定について、詳しくはこちらをご覧ください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください