ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 土木部 道路都市局 > 建築住宅課 > 50条2項届出書【電子申請】

本文

50条2項届出書【電子申請】

ページID:0099118 更新日:2025年2月1日 印刷ページ表示

2025年(令和7年)2月1日から、宅地建物取引業関係手続が国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)によりオンラインでも申請ができるようになります。

愛媛県知事への免許申請や登録申請等について、2025年(令和7年)2月1日から、国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)を利用してオンラインでも申請ができるようになります。

※電子申請の受付を開始する2025年(令和7年)2月1日以降も、従前どおり紙での申請を行うことも可能です。(紙申請はこちら<外部リンク>

周知用リーフレット

宅地建物取引業関係手続のオンライン化の概要については、以下のリーフレットもご参照ください。

国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)による申請について

2025年(令和7年)2月1日から開始する電子申請を行う際には、以下の国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)から手続きを行ってください。

手続き案内

手続きの内容・資格等

宅地建物取引業法第50条第2項について届出をするための様式です。

根拠となる条文等

宅地建物取引業法 第50条第2項

添付書類(システムへアップロードが必要な書類)

50条2項届出書
 様式 [PDFファイル/64KB]様式 [Wordファイル/29KB]

備考(注意事項等)

  • 《届出窓口(以下の窓口にそれぞれ届出ください。)》
     1.物件所在地が愛媛県内の場合:(正本)愛媛県庁建築住宅課宅地建物指導係
                     (副本)免許権者
     2.物件所在地が愛媛県外の場合:(正本)免許権者
                     (副本)愛媛県庁建築住宅課宅地建物指導係
     ※受付印の受領を希望する場合は、上記に加えて届出書の表紙1枚と普通郵便用の切手を貼付けした返信用封筒を同封ください。
  • 業務開始の10日(中10日、土日含む)前までに提出ください。
  • システム内の「汎用申請書【宅建】」に入力し、提出してください。

システム操作マニュアル

国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)を利用した申請に関するマニュアルについては、以下をご確認ください。

システムに関する問い合わせ先

国土交通省手続業務一貫処理システム(eMLIT)に関する問い合わせ先については、以下をご確認ください。

申請手続きに関する問い合わせ先

  • 愛媛県土木部道路都市局建築住宅課宅地建物指導係(電話番号:089-912-2758)
  • 記載方法や添付資料については、免許権者に直接お問い合わせください。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>