本文
令和6年度統計協会長賞作品一覧
第1部(小学校1年生及び2年生)
『やさいとくだもののたねしらべ』
西条市立壬生川小学校
2年 塩崎 澪
『AEDすくうぞ いのち』
今治市立吹揚小学校
2年 永井 葵
『お家の本の大ちょうさ』
松前町立北伊予小学校
2年 安並 紗良
第2部(小学校3年生及び4年生)
『あなたは大丈夫?熱中症に気を付けて』
新居浜市立金子小学校
4年 杉本 妃真里
『テレビやネットと上手につきあえていますか?』
今治市立富田小学校
3年 井上 心陽
『好きな○○集めると』
松山市立石井北小学校
4年 松金 寿珠
第3部(小学校5年生及び6年生)
『ようこそ愛媛へ!!~県外ナンバー大調査~』
新居浜市立神郷小学校
5年 森本 正虎
『ぼくの町を守りたい!~課題をあぶりだせ~』
新居浜市立中萩小学校
6年 岡崎 健之介
『僕の町の救急活動~10年の変化~』
西条市立西条小学校
6年 高木 陽向
第4部(中学生)
『カメムシに興味、関心を!増加の原因を調査!』
宇和島市立城南中学校
2年 善家 菜陽
2年 岡田 明日花
2年 久保田 瑚珀
『Sdgs 今地球がヤバいって知ってる?』
宇和島市立城南中学校
2年 湖西 萌衣
2年 奥畑 莉子
『海からのSos!Sdgs海洋汚染問題』
松山市立西中学校
3年 佐伯 柚香
第5部(小・中学生のパソコングラフ)
『立花中いじめStop宣言』
今治市立立花中学校
3年 豊田 莉生
3年 池田 光希
2年 中山 雄貴
『自転車の事故』
宇和島市立城南中学校
3年 木村 玉希
3年 中屋 莉南
『城南中のボランティア 現状と未来像!!』
宇和島市立城南中学校
2年 井上 真名佳
第6部(高校生以上の生徒、学生及び一般)
『東日本大震災から考える南海トラフ巨大地震に対する愛媛県の水産業への対策』
松山南高等高校
3年 鳥山 大輝
3年 一色 良太
3年 稲田 佳亮
『他県と比べてみた愛媛県の特色 ‐データからみる愛媛県の観光‐』
松山南高等高校
2年 清水 紘貴
『津島分校 高校生のスマホ事情』
宇和島東高等学校津島分校
3年 阿部 千隼
3年 芝崎 百華
3年 川崎 澄空
3年 中村 陸人
3年 田中 那奈