ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 観光スポーツ文化部 スポーツ局 > 地域スポーツ課 > 愛媛県におけるeスポーツの取組みについて

本文

愛媛県におけるeスポーツの取組みについて

ページID:0009072 更新日:2023年2月9日 印刷ページ表示

 愛媛県では、年齢や性別、障がいの垣根なく競い合い、楽しむことができるeスポーツを、障がい者に重点を置いて推進することで、障がい者の輝く場や健常者との交流を深める機会を創出し、一層の社会参加を図ります。

バナー写真(WEBサイトへジャンプ)

取組み

eスポーツジャンプアップ交流事業(令和4年度)

障がい者へのeスポーツの定着化を図るため、eスポーツモデル施設となる障がい者関係施設を対象に、機器の無償貸与や各施設が主体となるeスポーツイベントの開催支援等を実施します。

令和4年度は、公募の上、33施設(令和5年2月現在)をeスポーツモデル施設として認定し、事業を実施しています。(令和2年度は11施設、令和3年度は13施設を認定)

  • 就労継続支援B型事業所 Visee(西条市)
  • 放課後等デイサービス ふらすこ(今治市)
  • 社会福祉法人来島会(今治市)
  • 障害者支援施設 今治療護園通所(今治市)
  • プラネットワークス新居浜(新居浜市)
  • マーカバステーション(西条市)
  • 社会福祉法人宗友福祉会はばたき園(松山市)
  • 愛媛県立しげのぶ特別支援学校(東温市)
  • 障害者支援施設 道後ゆう(松山市)
  • 放課後等デイサービス マルクスコラ(松山市)
  • 障害者支援施設 松葉学園(西予市)
  • 放課後等デイサービス めだかミニスクール(八幡浜市)
  • 株式会社夢・たまご(大洲市)
  • 大洲市立大洲学園(大洲市)
  • 多機能型支援事業所 よしだ(宇和島市)
  • NPO法人リトルウイング(八幡浜市)
  • 株式会社鎌倉総合企画 ナイスしののめ(新居浜市)
  • 株式会社鎌倉総合企
  • 画 ナイスにしばら(新居浜市)
  • 株式会社鎌倉総合企画 ナイスほしばら(新居浜市)
  • 特定非営利活動法人 はぴふる(今治市)
  • 株式会社 まる ゆいまーる わんぴーす 放課後等デイサービス(今治市)
  • 就労支援事業所 さくらす(西条市)
  • 青藍学舎(今治市)
  • 社会福祉法人 光と風(四国中央市)
  • NEXT FRIEND(松山市)
  • BESTIE(松山市)
  • 就労継続支援A型事業所グリーンウッド(松山市)
  • 愛ほっと療育ステーション(宇和島市)
  • 八つ鹿工房 和霊(宇和島市)
  • きくぞのケアパーク株式会社 Aile学舎 和霊教室(宇和島市)
  • きくぞのケアパーク株式会社 Aile学舎 丸之内教室(宇和島市)
  • きくぞのケアパーク株式会社 Aile学舎 東大洲教室(大洲市)
  • にいはまeスポーツ部(新居浜市)

愛顔のeスポーツゲームアプリ開発事業

河原電子ビジネス専門学校と連携し、令和2年度より障がい者向けゲームアプリを開発しています。

令和4年度は、視覚障がい者向けのゲームアプリ「みきゃんレース」を開発しました。

 「みきゃん王国のデリバリー大作戦」(令和2年度開発)

 「どこでも白熱ボッチャ」(令和3年度開発)

 「みきゃんレース」(令和4年度開発)

障がい者向けコントローラ―開発・普及事業

令和3年度に引き続き、AIの先端技術を扱う県内企業株式会社ディースピリットと連携し、既存のコントローラーではeスポーツに取り組むことが難しい、重度の身体障がい者の方でもeスポーツに取り組むことができるよう、それぞれの障がいに応じたオーダーメイドのコントローラーを開発します。

えひめeスポーツセッション開催事業

eスポーツを通じた交流の場の創出やeスポーツ活用の可能性の拡大を目的に県主催のeスポーツイベント「えひめeスポーツセッション」を開催します。

チラシ(えひめeスポーツセッション)[PDFファイル/1.51MB]

  • 日時 令和5年2月19日(日曜日)10時00分~16時00分
  • 場所 エミフルMASAKI グリーンコート及びフローラルコート(伊予郡松前町筒井850)
  • 内容 eスポーツ大会、専門家の講演(ゲーム依存症対策について)、県のeスポーツ事業に係る発表 等
  • その他 eスポーツ大会の参加については事前申込が必要です。(申込はこちら<外部リンク>から)

イベント実績

  • 障がい者 愛顔のeスポーツ交流会(令和4年3月20日(日曜日))
    県内のeスポーツモデル施設が県外との交流の機会を広げるため、eスポーツ専門家による講演や県内外の障がい者支援施設同士の交流試合を実施しました。

  • 第2回愛顔eスポーツ大会(令和4年3月5日(土曜日))
    継続してeスポーツに取り組んでいる県内eスポーツモデル施設が県内外への交流をさらに広げていくができるよう、eスポーツの全国大会を完全オンラインにて開催しました。

 

そのほかさまざまなeスポーツイベントを実施しています!

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

AIが質問にお答えします<外部リンク>