ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 農林水産部 地方機関 > 林業研究センター > 分析等の依頼について(林業研究センター)

本文

分析等の依頼について(林業研究センター)

ページID:0008504 更新日:2025年4月1日 印刷ページ表示

 

分析等の依頼の概要

依頼を受けて分析、試験、測定(以下、分析等という)を行っています。分析等に係る費用(以下、使用料という)は有料ですが、公益上特に必要があると認められた場合は減免されます。

なお、依頼者が機器を操作するオープンラボではありません。

分析等の種類と金額

分析等の種類と金額が変更になりました。令和7年4月1日より適用されます。

 

分析等の種類と金額一覧表

種別

細別

金額

木材の材質試験

含水率測定

1件につき 5,900円

収縮率測定

1件につき 8,690円

吸水量測定

1件につき 8,690円

木材の強度試験

圧縮試験

1件につき 9,660円

引張り試験

1件につき 9,660円

曲げ試験

1件につき 9,660円

せん断試験

1件につき 9,660円

衝撃曲げ試験

1件につき 8,940円

硬さ試験

1件につき 9,660円

くぎ引抜き抵抗試験

1件につき 9,660円

剥離試験

1件につき 11,710円

面内せん断試験

1件につき 24,530円

動的弾性係数測定

1件につき 2,800円

木材の実大強度試験

圧縮試験

1件につき 10,180円

引張り試験

1件につき 10,260円

曲げ試験

1件につき 10,260円

せん断試験

1件につき 10,180円

接合部強度試験

1件につき 12,060円

造林用苗木の品種分析

DNA分析

1件につき 3,200円

 

手続き

分析等の依頼には分析等依頼書、使用料、供試品の提出が必要です。様式は下表からダウンロードして下さい。

使用料は、件数(供試品数)×金額(上の表を参照)により算出し、分析等依頼書の余白に使用料の額の愛媛県収入証紙を貼付して下さい。余白への貼付が難しい場合は納入票に貼付して下さい。愛媛県収入証紙の購入先は愛媛県収入証紙売りさばき所で確認して下さい。

供試品の取り扱いについては担当者とご相談下さい。

分析等が完了すると、その結果について分析等成績書が送付されます。

なお、機器の使用状況等によってはご要望に添えない場合もあります。事前に当センターに連絡し、対応の可否をご確認下さい。

関係法規及び様式

関係法規は下表左欄をクリックし、リンク先(愛媛県法規集データベース)にてご確認下さい。様式は下表右欄をクリックし、リンク先(手のひら県庁)からダウンロードして下さい。

関係法規及び様式

関係法規

様式

愛媛県農林水産研究所使用規則<外部リンク>

分析等依頼書<外部リンク>
使用料減免申請書<外部リンク>

愛媛県農林水産研究所使用料条例<外部リンク>

 


AIが質問にお答えします<外部リンク>