本文
環境マイスター
愛媛県では、県内に在住する環境活動リーダーや研究者を環境マイスターとして登録し、講師として派遣を行っています。
環境マイスターの公募について
環境マイスターになるには、経歴等を記載した申請書及び指定されたテーマによる論文の書面審査を経て、環境マイスター登録簿に登載されることが必要です。
受付期間
令和5年1月13日(金曜日)から2月10日(金曜日)まで(締切日必着)
申請手続
受付期間内に次の書類を郵送(簡易書留)により提出してください。(詳細は、募集要項[PDFファイル/406KB]を参照)
なお、申請手数料は無料です。
<提出書類>
- 申請書(様式第1号)1部
- 申請書中の資格・経歴を証明又は補完するものの写し各1部
- 課題論文(1,500字以上3,000字以内)
<申請書提出先>
県民環境部環境政策課
〒790-8570松山市一番町4-4-2
電話番号:089-912-2345
Fax番号:089-912-2344
メールアドレス:kankyou@pref.ehime.lg.jp
<関係書類一覧(ダウンロード>
- 募集要項[PDFファイル/406KB]
- 申請書(様式第1号)[Wordファイル/45KB]・申請書(様式第1号)[PDFファイル/152KB]
- 課題論文原稿用紙[PDFファイル/19KB](手書き用、論文テーマは募集要項の4ページに掲載)
審査の目的及び方法
環境マイスターとして必要な識見・経験を有するかどうかを判定することを目的とし、書面審査を行います。
審査は、次の点にポイントをおいて実施します。
- 環境保全活動に関する実績
- 環境保全に関する資格、経歴
具体的には、以下のような実績、資格、経歴が考慮されます。
- 地域の環境保全活動に積極的にかかわった経験(例えば、市民等を対象とした環境学習講座、自然観察会等の運営や講師の経験)を相当年数(おおむね5年以上)有すること。
- 市民団体、各種教育機関、地方公共団体等で、環境保全に携わった経験を有すること(おおむね5年以上)。
- 各種環境関連ボランティア、自然観察指導員、地方公共団体等の委嘱による環境アドバイザー等としての活動経験を有すること。
環境マイスターの派遣について
環境マイスター派遣制度とは、県に登録されている「環境マイスター」を、地域や学校などの環境学習会に講師として派遣し、自主的な環境保全活動を支援する制度です。
環境マイスターへの謝金を、一定額を限度に県が負担します。
環境マイスター名簿
活用事例
環境マイスターの活用事例の一部をご紹介します。制度利用の相談等があれば、えひめエコ・ハウス(Tel:089-963-4811)までお気軽にご相談ください。
環境マイスター派遣を希望される方へ
-
令和5年5月8日より、環境学習会等への環境マイスターの派遣を完全再開(対面及びオンラインともに実施)します。
-
その他、ご不明な点につきましては、県環境・ゼロカーボン推進課(089-912-2345)までお問い合わせください。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
実施の30日前までに、えひめエコ・ハウスへ必要書類を提出してください。
オンライン実施についても、概ね20名以上、会場に集まっての受講で、個人への配信は行いません。オンライン実施について[PDFファイル/92KB]
<派遣までの流れ>
- 派遣申請をする
- 環境マイスターの派遣を希望する方は、「環境マイスター派遣申請書[Wordファイル/18KB]」を開催日の30日前までにえひめエコ・ハウスに提出してください。派遣の適否を審査・決定し、通知します。
- 実績の報告をする
- 学習会等を実施した日から10日以内に、「環境マイスター派遣事業実施報告書[Wordファイル/20KB](配布資料、写真及び履行確認書[Wordファイル/37KB]を添付)」をえひめエコ・ハウスへ提出してください。
- 内容に変更があった場合
- 決定を受けた内容に変更が生じた場合、速やかに、「環境マイスター派遣内容変更届出書[Wordファイル/19KB]」をえひめエコ・ハウスへ提出してください。
<申請等に必要な書類>
申請等の書類は、えひめエコ・ハウス、県庁環境ゼロカーボン推進課及び各地方局環境保全課にも備え付けてあります。
郵送又はファックスでのご希望の方は、えひめエコ・ハウスまでお問い合わせください。
書類 | Word | 記入例 | |
---|---|---|---|
環境マイスター派遣申請書 | |||
環境マイスター派遣事業実施報告書 | |||
環境マイスター派遣事業履行確認書(実施報告書に添付) | |||
環境マイスター派遣内容変更届出書(変更があった場合) |
<派遣に関する費用>
学習会等に派遣されたマイスターへの謝金は、一定額を限度に県が負担します。
詳細は愛媛県環境マイスター派遣要綱[PDFファイル/137KB]をご覧ください。
<派遣の対象>
学校、地域環境グループ、自治・町内会、事業者団体などで、以下の条件を満たす環境保全に関する学習会や講演会が派遣対象です。
ただし、国・地方公共団体などから助成されているものや実費(材料費など)を超える参加料を参加者から徴収するものは対象としません。
- 県内において、県民を対象に開催されるもの
- 参加者が概ね20人以上のもの
- 政治、宗教又は営利を目的としないもの
なお、環境マイスターの派遣は、原則として、1団体について1回(1年度あたり)です。
派遣に関するお問い合わせ先
えひめエコ・ハウス(愛媛県体験型環境学習センター)
〒791-1135松山市西野町乙103番地1えひめこどもの城内
電話番号・ファックス番号:089-963-4811
えひめエコ・ハウスホームページ<外部リンク>