本文
条例
見たい分野をクリックしてください。
環境全般 自然 公害 廃棄物・浄化槽 水道 環境影響評価 その他
環境全般
- 愛媛県環境基本条例<外部リンク>
- 愛媛県環境審議会条例<外部リンク>
- 愛媛県環境審議会条例施行規則<外部リンク>
- 愛媛県地域環境保全基金条例<外部リンク>
自然
- 愛媛県自然環境保全条例 <外部リンク>
- 愛媛県自然環境保全条例施行規則<外部リンク>
- 愛媛県県立自然公園条例<外部リンク>
- 愛媛県県立自然公園条例施行規則<外部リンク>
- 愛媛県自然海浜保全条例<外部リンク>
- 愛媛県自然海浜保全条例施行規則<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園指定<外部リンク>
- 県立自然公園の区域内に特別地域を指定<外部リンク>
- 県立自然公園の区域内に特別地域を指定<外部リンク>
- 県立自然公園ごとにその特別地域内において許可を受けなければ採取してはならない高山植物その他これに類する植物の指定 <外部リンク>
- 愛媛県野生動植物の多様性の保全に関する条例<外部リンク>
- 愛媛県野生動植物の多様性の保全に関する条例施行規則<外部リンク>
- 愛媛県野生動植物の多様性の保全を図るための基本的な方針
- 特定希少野生動植物及び特定希少動植物保護区の指定
公害
- 愛媛県公害防止条例<外部リンク>
- 愛媛県公害防止条例施行規則 <外部リンク>
- 燧灘中西部海域の水質汚濁に係る環境基準の水域類型の指定(S48.3.6)<外部リンク>
- 伊予灘、宇和海、重信川に係る水質環境基準水域類型の指定(S49.4.12)<外部リンク>
- 肱川水系に係る水質環境基準水域類型の指定(S50.5.23)<外部リンク>
- 加茂川水系等に係る水質環境基準水域類型の指定(S51.6.25)<外部リンク>
- 銅山川水系等に係る水質環境基準水域類型の指定(S52.9.20)<外部リンク>
- 水質環境基準水域類型の指定(S53.12.8)<外部リンク>
- 瀬戸内海(愛媛県海域)に係る水質環境基準水域類型の指定(H9.4.25)<外部リンク>
- 水質環境基準水域類型の指定(R6.3.29)<外部リンク>
- 騒音規制法第3条第1項の規定に基づく地域の指定<外部リンク>
- 特定建設作業に伴って発生する騒音の規制に関する基準別表第1号に基づく区域の指定<外部リンク>
- 騒音規制法第17条第1項の規定に基づく指定地域内における自動車騒音の限度を定める総理府令に基づく区域の指定<外部リンク>
- 悪臭防止法に基づく規制地域の指定<外部リンク>
- 公害紛争処理の手続きに要する費用等に関する条例<外部リンク>
- 土壌汚染対策法施行細則<外部リンク>
廃棄物・浄化槽
- 愛媛県土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例<外部リンク>
- 愛媛県土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例施行規則<外部リンク>
- 廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行細則<外部リンク>
- 愛媛県産業廃棄物再生利用業者の指定に関する規則<外部リンク>
- 愛媛県浄化槽保守点検業者登録条例<外部リンク>
- 愛媛県浄化槽保守点検業者登録条例施行規則<外部リンク>
- 愛媛県浄化槽工事業者登録申請等手続規則<外部リンク>
- 愛媛県浄化槽工事業者登録簿閲覧規則<外部リンク>
水道
- 愛媛県水道条例<外部リンク>
- 愛媛県水道条例施行規則<外部リンク>
- 愛媛県専用水道の水道技術管理者の資格を定める条例<外部リンク>
環境影響評価
- 愛媛県環境影響評価条例<外部リンク>
- 愛媛県環境影響評価条例施行規則<外部リンク>
その他
- 愛媛県手数料条例<外部リンク>
- 愛媛県手数料条例の規定による手数料の金額等を定める規則<外部リンク>
- 愛媛県収入証紙をもつて納付すべき使用料及び手数料の範囲<外部リンク>